2018年2月の頭あたりに、転院後初めての診察でした病院ルンルン


看護師さんと記入していった問診票と照らし合わせながら、過去の治療歴などを詳しく聞かれ、なぜ転院を考えたのか?とか、

体外受精はどれくらいで進みたいか?なども聞かれました。ウインク


体外受精に進む気マンマンでもあり、転院したら人工授精で授かれるのでは?とか半々の気持ちだったので、1回くらい人工授精してから体外受精にステップアップしたいと伝えましたガーベラ



そして血液検査の後、院長先生の内診ニコ


結構、ぐいっ!って感じで痛かったですガーン


その後、院長との面談ニコニコ


ジンジャーブレッドマン今日は生理から14日目なので卵胞が見えない


排卵してしまったかもしれない


伸びるおりものがここ数日感出てたか?


聞かれました。


あと、妊活して2年間一度も妊娠していないなら、①卵が卵管から上手く取り込めていないか、または②卵の質が良くないか どちらかの可能性があると言われました!


私も特に原因が無いのでピックアップ障害か、卵子の老化なのかな〜って思ってたのでやっぱりかニコって感じでした。


院長先生は、人工授精はあと2〜3回しましょうかおじいちゃんでも何回でもしてもいいですけどね〜って感じでした。


今回はもう排卵してしまってるので、タイミング法という事にしましょうっていう事で、ルトラールとプレマリンを10日間出してもらいました。


結局その後リセットしましたアセアセアセアセ