こんにちは爆笑

らんしょうです!


前期終講まであと2週間半となり、最近少しずつ夏の予定を立てています。

カレンダーに落とし込むのは後でやるとして、まずは草稿から作っているのですが…


やっぱり夏の計画って難しいえーん


そもそもやらなきゃいけないことが多すぎて、間に合うか微妙…

詰め詰めになって計画が破綻しないように、週単位で考えているんですが、どうやら7週間ちょっとしかないよう。

数学を1日10問やっても2週間・英検対策2週間・生物を1週間で終わらせても化学に割ける時間は2週間ちょっと。化学は理論を完璧にしつつ、秋の入試に備え無機有機も基本的なところは押さえておきたいので、2週間では足りないような気がします。


そもそも、余裕を持って週単位で考えているけど、全部予定どおりに終わってしまったら何をしよう…

何かうまい方法があればいいんですが、難しいですね。








​生物

<心臓のしくみ>

右心房にある洞房結節(ペースメーカー)が興奮

②洞房結節の興奮を受け取った心房筋が収縮(心房と心室の間には絶縁体があるため、心室は収縮しない)

③洞房結節の興奮を受け取った房室結節少し遅れて心室筋を収縮させる




これを学んだのは2年前なんですが、正直なにひとつ覚えていませんでした。

こんなしくみになっていたんですね…

こういうのを学ぶのが一番楽しい!




今日は頭痛に腹痛と少し体調悪めですが、コマ数も少ないのでなんとか頑張ろうと思いますメラメラ