こんにちは爆笑

らんしょうです!


ドキドキワクワクの(?)予備校生活も2週目に入り、そろそろ色々慣れてきた頃…


なんですが、現在想定外のことが起きています。



予習復習の量が一週目よりかなり多い…ガーン



そりゃ当たり前ですよね。

一週目はオリエンテーションのせいでどの教科もあまり進まなかったんですから。


しかも、一週目よりも授業のスピードが速くなっている先生もいらっしゃり、すでに予復習が追いついていません…えーん


そんな状況もあり、昨日は数学の復習で少し手を抜いてしまいかけましたが、なんとか踏みとどまりました。


ここで手を抜いたら、辿るのは去年と同じ道。


ここはとにかく踏ん張ります。







​生物

体細胞分裂縦列面で分裂

減数分裂対合面で分裂


☆縦列面とは…染色体の、縦に裂けている"ように見える"場所


↑ココ


・紡錘糸→微小管(チューブリンの重合体)

起点:中心体(動物細胞は星状体ができる)







​atama+<数学>

ついに一番大きな(気がする)変更点、「統計」のゾーンに入りました。

確率変数のところは確率と期待値とデータの分析を使えば余裕だったんですが、二項分布に入った瞬間なにもわからなくなりましたキョロキョロ


二項分布はどうやら、


    

ある事象が起こる確率をpとすると、n回の試行の中でそれがr回起こる確率は
nCr(p)^r(1-p)^n-r

(=反復試行)

このとき、二項分布(n,p)と表す。


とのこと。

これを知らないで解けるはずがないですね…笑い泣き


そして、こんなことが成り立つそうです。


    

確率変数Xが二項分布(n,p)に従うとき、
期待値E(X)=np
分散V(X)=np(1-p)


これさえ覚えたらなんとかなりました照れ

未習分野なので復習もきっちりしていきたいと思います。






今日は結構授業が詰まっている日なので、予復習も含めて頑張りますメラメラ