夏休みの宿題 | 娘達は宇宙人

娘達は宇宙人

知的障害を伴う発達障害の娘2人を育てる日々の話。
ダイエットと一緒に暮らすハムスターなどの話もちょっとアップ。

今年の短い夏休み。

それでもやっぱり宿題は出る。

コロナで緊急事態宣言が出て休校になった時も宿題あって、今年は宿題ばかりやっている気がする。

 

正直自分の子供に教えるのは苦痛だ。

何が分からないのかも分からないし、教えても教えても覚えない。

障害の特性で苦手なのかもしてないけど、本人にもやる気はなさそう。

 

それでも宿題だからやらなきゃならない。

長女なんて何年間同じ算数を教えているのか。

 

「違う」と言うとキレる。

もう、本当に宿題イヤです。

 

調理の宿題もあるし、歯磨きカードとかこれも本当にいや。

個別級用に作ってあるカードならまだしも全校共通。

自分じゃできないのにやらせるって。

毎回疑問に感じる長期休みの宿題でした。