プール、買物、大原美術館 | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

夏休み最終日。
我が家は24時間TVにあまり興味がないので最終日をTV関係なく過ごしております。

なんか、あの、障害を泣ける要素にしているのがモヤモヤするんだよね。
つい、なんか言いたくなるから観ない。

今年は、めずらしくみんな宿題が終わってしまったので、みんなの希望を聞こうと…

3人いるし、私1人で最終日に叶えようとしたのが間違いだったのか、良かったのか。

やりたいことがみんなバラバラなんだよね(^^;;

早朝から子供達はパパとママカリ釣りへ~。私はゆっくり睡眠ぐぅぐぅ

帰ってきたら、私と娘達は今年最後の県営プールへ。これは末っ子の希望。
photo:01

あんまりやってると溺れますで~(^^;;

帰ってきて、ささっとそうめん食べたら、娘の文房具を買いに~
選ぶの時間かかるんだよね…
忍耐忍耐…

自宅に帰るや否や、
長男と2人で美術館へ~

美術館に行ってレポートを書くというのも宿題の一つ。

本当は大塚美術館に行きたかったんだけど、遠いから大原美術館へ(^^;;
photo:02

photo:03

美術館帰りのおばさまが大きな声でつぶやいていた。

芸術っちゅーのは、難しいな!
私らにはわからんわ~

私たちもわからんなりにみてきました(^^;;

でも、小さい頃からこういうものにふれると感性が違ってくるんだろうな…

倉敷の美観地区の中にあるので、せっかくだから散策~
photo:04

photo:05

photo:06


足も疲れたし、こちらのお店へ
photo:07

photo:08

これに惹かれて
photo:09

この宇治金時
photo:10

めっちゃ大きくてびっくり!1人で食べれたけどねあせる2人でデートを楽しんできました\(//∇//)\

今日のお出かけで1番癒されたかも~♪

盛りだくさんすぎた1日でしたが、私も楽しみました~♪

明日から二学期!がんばっていこ~!


見たよーのしるしにクリックしていただけると嬉しいです♡
 にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村



☆10/3(金)10~12時内山下スクエアにて講座開催!詳しくはこちら
☆料金などのサービスメニューについてはこちら
☆お問い合わせはこちら







iPhoneからの投稿