今日も、ふわふわぁーいいことありまーす💕



🍀🍀🍀自己発見🍀🍀🍀は

🍀気づき🍀からはじまります✨🌸💕


🎬〔みっちゃん先生〕
最近、ある人から、
「“成功者マインド”とい う言葉がありますが、ひとりさん流でいうと、これはどういうとらえ方をしたらいいですか?」という質問をいただきました。


〔ひとりさん〕
ひとりさんは、「成功者マインド」という言葉の正確な意味はわからないけど、要は成功する人としない人はどこが違うのかという質問だろうね。 という解釈で、成功する人の特徴を言いますね。

これは本当にわずかな差なんだけど、成功する人って、普通の人よりちょこっとだけ自信を持っているの。

自信満々である必要はありません。

普通の人が自分の欠点だと思うようなところでも、
「そこがかわいい」「私はだいじょうぶ」だと思えていたらいいんです。


〔みっちゃん先生〕
ひとりさんはずっと、ほんの少しの差が人生を変えるという「微差力」を伝え続けていますが、これもまさに微差ですね!


〔ひとりさん〕
その通りだよ。微差って、積み重なると実はすごく大きな差になるんです。

1つひとつの場面では取るに足りない差でも、それが何度も続くうちに倍々ゲームのように差が開いて、大違いの結果になっちゃうの。

だから、人よりほんの少しでいい。自分を認めて、自信を持ってみな。成功に大きく近づけるから。

そして今、
「自信を持つのが難しいから悩んでいるのに」

「そんなに簡単に自信が持てたら誰も苦労しない」とか思ったあなた(笑)

あのさ、あなたは自信を持つことに対して過剰に重く考えているだけなの。

ひとりさんは、難しい話なんてしないんです。

じゃあ、どうするんですかっていうと、自信が持てず弱気になりかけたときは、こう思えばいいよ。

「私は自信がないけど、そこがかわいい。そのままでだいじょうぶ」


〔みっちゃん先生〕
いきなり自信を持とうとしても難しいけど、「そこがかわいい」という控えめな表現だったら、あまり抵抗がないですね。


〔ひとりさん〕
だろ? それでも、今まで自分否定ばかりしてきた人は、「だけど私は自信がない」という打ち消しの気持ちになるかもしれない。

でもね、最初はそれでかまいません。

ただ、本心はどうあれ、何度でも「そこがかわいい」と思い続けることだよ。

脳は、同じことを何度も刷り込まれると、それが真実であると認識します。

本心から、「そこがかわいい」と思えるようになるんだよね。

そうなるとしめたもので、本当にちょっと自信が出てくる。

だから、脳が書き換えられるまで、100回でも、1000回でも、「そこがかわいい」って言い続けてみな。


〔みっちゃん先生〕
簡単なことなのに、やり続けた人にはすごい結果が待っている。

それもまた、微差力の真髄ですね。

斎藤一人 みっちゃん先生 著
『龍のように生きる』より




ツイテルすーみんさんの🍀気づき🍀✨🌸💕

😇
脳が書き換えられるまで、100回でも、1000回でも、「そこがかわいい」って言い続けてみな。
😇
という言葉に🌸

言い続けることで💕

思い続けることで💕

いつの間にか当たり前になります💕

【自分を甘々にゆるします】💕

【自分を甘々に愛します】💕

【そこがかわいい】💕

当たり前になりつつあります💕

ふわ ふわ ふわぁーーー✨💕

と思いました💕

あなたの自己発見の🍀気づき🍀はどのようでしょう✨🌸💕



💐今日もお読みくださったあなたは、最高にツイテル人です💐

すーみんさん