今日も、ふわふわぁーいいことありまーす💕



🍀🍀🍀自己発見🍀🍀🍀は

🍀気づき🍀からはじまります✨🌸💕


🎬人の心、起きる現象、形あるものぜんぶそうだと思うけど、物事は見る角度によって違った印象になります。

たとえば、いまあなたの目の前に円筒があるとするじゃない。

それを横から見たら、長方形なんだよね。

ところが、上から見たら丸になる。

正面からは薄っぺらに感じられた四角でも、ちょっと斜めから見ると奥行きが出てきて、立体感のある形になります。

近くでかぐとキツくて嫌な香水も、距離を取ることで、いい香りに感じるようになったりさ。

この世界にあるものはどれも、それを眺める場所や時間軸によって、イメージや意味が違って見えます。

自分では正しいに違いないと思い込んでいたことが、俯瞰すると間違っていたこと に気付く。

悪いことのように見えても、時を経てみると
「成功のきっかけだった」と感謝できるようになる。

そんなのは、よくある話です。

人間関係でも、不快な相手と少し距離を取るだけでストレスがなくなり、その相手と気楽に付き合えるようになるってことがあるんです。

数学なら、「1+1=2」という絶対的な答えがあるわけですが、全員にとって正誤がハッキリしているのは、この世のごく一部に過ぎません。

ほとんどの場合、受け取る側の印象によって左右されます。

100人いれば、100通りの解釈がある。

1つのことに対して何通りも考え方があっていいし、それが当たり前です。

このことを知らないでいると、起きた現象を柔軟に受け止められず、

「こうするべき」「ねばならない」という狭い世界のなかで生きることになります。

それってすごく生きづらいし、苦しいよね。

その点、「だんだんよくなる未来は明るい」という考えが自分の軸にあると、こんなに気がラクなことはない。

なにが起きようが、どんな方向へ進もうが、自分も人 も、世の中も、みんなよくなると決まってるわけだからね。

圧倒的な心の自由が得られ、フットワークが軽くなるんです。

そして身軽な人は、失敗して転んでも、すぐに立ち上がって次の挑戦ができます。

気がラクな人は余裕があって視野を広げられるから、正面突破が難しくても、横や後ろにチャンスがないだろうかって探すことにも考えが至る。

自分のことも、人のことも、限定的な一面だけを見て判断しなくなるので、新しい発見も多いし、得るものが大きいの。

だから成功するし、幸せにもなるんだ。

斎藤一人 著
『斎藤一人 だんだんよくなる未来は明るい』より




ツイテルすーみんさんの🍀気づき🍀✨🌸💕

😇
「だんだんよくなる未来は明るい」という考えが自分の軸にあると、こんなに気がラクなことはない。
なにが起きようが、どんな方向へ進もうが、自分も人 も、世の中も、みんなよくなると決まってるわけだからね。
😇
という言葉に🌸

【だんだんよくなる未来は明るい】💕

という考えが、自分の軸にあります💕

どんな問題が起こっても💕

【だんだんよくなる未来は明るい】💕

【なんとかなる】💕

という考えの軸のお蔭様で💕

いつも前向きでいられます💕

ふわ ふわ ふわぁーーー✨💕

と思いました💕

あなたの自己発見の🍀気づき🍀はどのようでしょう✨🌸💕



💐今日もお読みくださったあなたは、最高にツイテル人です💐

すーみんさん