母親じゃなくて、妻だからこそ | Kちゃんの結婚相談室

母親じゃなくて、妻だからこそ

よく女性から「そんなに相手の成長をがんばれーってやるなんて、

私は母親じゃない、したくない」って言われるんだけどさ。

 

あのね、母親はそれしないのよ!!(だからそのまま成長しちゃってるんじゃん汗

母親は、息子がそういうところあっても、「成長しなさい」と言いつつも…まあしょうがないか…ってなっちゃうの。甘やかしがちなのよ。笑い泣き

(いや、まじで母親のようだと言ってる女性たちは、自分たちの息子のこと、ちゃんと妻の話を聞く男性に育ててほしいけどね!!母親として!!)

 

母親じゃなくて、妻だからこそひっかかる…。

妻だからこそ、夫の成長を励ますのです。ひらめき電球ひらめき電球

 

 

そうやって、面倒でも大変でも、相手と向き合うことが大人になることだと思うし、

“ともに生きる”ことなんじゃないかな。

 

 

私の持論なんだけど、

「女性は結婚前に成長し、男性は結婚後に成長する」!!

 

て思ってる。

 

 

だから、女性は自分の思いを「察してほしい」じゃなくて、ちゃんと伝えて

それを聞いてくれる相手かがめちゃ大事。(成長していくことを期待できるか!)

つまり婚活で嫌なことが起きたときは、ちゃんと話し合いができる相手かがわかるチャンス!おねがいおねがい(すでに成長している人と結婚したがる女性多いけど、長い結婚生活で、絶対「ん?」は起こるから!)

 

女性は、自分が結婚や出産について考えるとき(結婚前)に、いろいろと気づかされる。

でも、男性は結婚前の成長よりも、結婚後の成長が大きいと思う。

そして、男性の原動力となるのは夫婦生活(性的な祝福)なのだ。!!

(だから、聖書が婚前交渉を良しとしてないのは、マジ合ってる)