数学じゃなくて化学!? | Kちゃんの結婚相談室

数学じゃなくて化学!?

そして重要なことは、「与える」「受ける」というのは、数学みたいなものじゃないよってこと。

昔、20代の頃私は、その相手と結婚したら「得か損か」って発想だった。

 

たとえば自分が10のうち7できて、相手が10のうち5しかできない人だったら、一緒になっても“損”しちゃう、とか。

逆に相手が8とか9とか、自分よりできる人なら、申し訳ない気分になるなーとか。(「僕はラッキーだと思う」って言う人もいたけどね!!)

 

でも、これは数学じゃなくて、化学だってある日気づいた。ひらめき電球ひらめき電球

 

つまり、どちらが多く与えたか、受けたか…じゃなくて、影響し合う関係性なんだってこと。

 

たとえば、一週間にどっちが多く家事をしたか…とかじゃなくて、

相手が料理を喜んで食べてくれるから、自分も作ろうという気持ちになる

みたいに、二人分やってる(負担が増える)という考え方じゃなくて、自分ひとりじゃできないことが相手のおかげでやれる(前向きになれる)って感じ。

だってさ、家事の量とか分担より(それも大切だけど)、相手の態度のほうが重要じゃない??

“相手の態度”これめちゃデカいからね…。(つまり自分の相手への態度も!!

 

だから交際中も結婚後も、

思ってることを伝え合う方法を訓練したり

どうやったら誤解や喧嘩が起きないかを一緒に探していく必要がある。

 

それぞれ違う家庭や地域で育っているからこそ。