ポケモン | 相方さんと鬼嫁らんまると愛犬チャイのHawaiiマハロ珍日記

相方さんと鬼嫁らんまると愛犬チャイのHawaiiマハロ珍日記

らんまると、義両親や珍日記を記録していきます。アドバイスなどありましたら、ぜひともよろしくお願いします。

読者登録は、ブログを書かれている方を優先にしております。

アメンバー限定は、独断にて判断させていただきますので、ご了承ください。



こんにちわ。らんまるです。m(_ _)m





さて、そろそろオトンのお土産を買い出し始めたところです。




 日頃から、いろんなスーパー行って、どこが一番安いかをチェックしていたおかげで、ある程度は準備できたかと思う。





そのおかげで、オトン、「お?安なってるやんけ!」と、少し多めに買う。





で、スーツケースに試しに入れてみたら、案の定、





重量オーバー。( ̄▽ ̄)





わかってたけどね。私は。





オトンの子供だからこそわかる。






お土産を少し多めに買っておいて、お土産リストに入っていない人に、「買ってきました!」と渡せるから。

( ̄▽ ̄)





案の定、そのつもりだったらしい。





で、今回、おじさん(オトンの兄貴)や、その娘(らんまる従姉妹)には、実家の郵便物や、色々家を見てもらってるのと、





オカンが可愛がってたインコ🦜3羽をおじさんが見てくれてるから、お土産は必須!





でもって、両隣のご近所さんは回覧板などの件で、家を空けることを伝えていたので、もちろん必須。





あと、お金関係はらんまる兄貴が一応管理しているのと、





オトンの唯一の趣味おじいちゃんソフトボールチームのメンバーにも。





で!





なぜかオトンのために、100円玉(約一万円分)をセロテープでベタベタに貼り付けてくれたおじさんの孫(らんまる従兄弟の子)のお土産も。




そのおじさん孫(仮名ヨシキ)オトンと釣り仲間で、よく週末になると日本海や和歌山、三重方面に釣りに行っているヨシキ君は、やっと中学生なんだけども、どうもポケモンカードを欲しがっている。





ポケモンといえば、日本のアニメ?なんだけど、でも、もうアメリカの子供たちにも人気。





なので、もしかしたら、ポケモンくらいなら?って。





でも、絶対日本の方が本場だから、いいと思うんだけど、どうもポケモンカードが欲しいらしい。





今時の中学生って、そんなカードで遊ぶんか?なんて、らんまるの時代とは変わったなぁ。なんて思いつつ、





早速おもちゃ屋さんのようなとこに行って聞いてみる。





店員さんの話だと、品数はマニアショップの方がダントツ。




そりゃそうだろうなぁ。





で、もちろん英語だし。マニアの店に行くと日本のカードがあるかも?って言ってたけど、お値段もそれなりになるらしい。





まあ、ヨシキ君にラインをすると、「残念。」ということで。




すると数日後、今度は、ヨシキ君から、「ポケモンスリーブが欲しい」と。





なんだそれ?!





このじいさん(オトン)もオバハン(らんまる)に、そのスリーブとやらを詳しく教えてもらった。




要は保護シートみたいなものらしい。





まあ、それは英語とかは関係ないらしいので、気が楽。




で、また週末にでもおもちゃ屋さんにでも行ってくるか。と。





全くポケモンを知らないオジジとオバハンがポケモンを求めて彷徨うかぁ。。。





あ。ポケモンGOは知ってるよ。やってるし。





まだやっとんかい!( ̄▽ ̄)