ゆきかぜ…この名前の如く不沈よ。 | 傾くなら傾き通せ・焔

傾くなら傾き通せ・焔

筋肉とズイフト中毒の男・シロしば(夫)

毎日がエブリディ?!アニメとお酒中毒のドジっ娘田舎娘(おばちゃん)マメしば(嫁)

世界よ!俺が日本の柴犬だ!!名(迷)犬・雪風の3匹で綴る日記「傾くなら傾き通せ・焔」!!

※ 画像は最近のが入れられないので、少し前のものです。

 

 

ウインクこんにちは。

 

腫瘍摘出術から 一週間後

縫い目から皮下脂肪が出てしまい 再手術となりました。

 

病院嫌いなので、嫌々が激しく、腹圧がかかってしまったのも原因。

 

7日に退院。

鎮痛剤などが、この時は効きすぎていて、足もふらついていました。

車に乗るとグッタリだけど、目は開いてて、か細い声で何かを訴えていました。

家に着いたら、その原因が・・・びっくりやわぁ~いウンチさんハッ

薬の影響だったのか、ニオイ全くなし!!

また腹圧がかかってしまう…とガーン不安になりながらの処理あせる

 

この日は生きてるよね?って何度も確認するほど、寝ていました。

 

 

ニコニコそれから 今日で5日目。

二回目の手術後は、中々食欲が戻ってこず心配していました。

今は、しっかりした一回分のご飯の量こそは食べませんが

ウエットとカリカリとで、随分食べてくれるようになりました。

オヤツの量(食べ過ぎ厳禁!)も増えてきて

今日の朝ン歩で、史上最強立派な量のウンチくんをしてくれました!

チュー嬉しい限りです。

 

 

あとは、抜糸を待つばかりです。

ずっとエリカラーを付けていて、結構なストレスがかかっていると思います。なので、少しでも軽減させたく、病院や留守中だけはしっかりとしたエリカラーをつけ、術後着も必須。

マメしばの目の届くときは、大き目なエリマキトカゲ的なエリカラーをつけ、女の子(犬)用のおむつ(これは、おちんちんの脇まで縫ってあるので舐めないようにするため)でゆっくりとさせています。

病院では『エリカラ 外さないでくださいね』って言われてるけど

したままだと、水さえ飲んでくれないし、色んなところにぶつかって余計にストレス。散歩も同じく!

ニヤリ雪風に合わせたやり方で、ストレス軽減させています。

ま、、、大き目なエリカラ―なので、動き方次第で前足が出ちゃうのが難点ですけどね♪

コレはこれで、可愛いから爆  笑許せちゃいます。

 

 

腫瘍が取れて、随分細くなりました。

だけど、それは病的にではなく・・・

と言いますか、前の方が病的に太ってたってことになりますわ笑い泣き

今は健康に、柴犬らしい体型になりつつあります。

ニヤリ10歳になってもイケワン目指しますょーーーッッDASH!DASH!DASH!