秋から乱れやすい不調について | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 星を読みながら古代史の旅をしています。生まれた時の南の天頂に木星があります。

こんにちは。

昨日は携帯に電話がかかってきて、「石川県珠洲市ですが」と言うのでめっちゃびっくりしましたよ😅

あと、娘のピアノ発表会の曲は「千と千尋の神隠し」の主題歌になりました💦

月食から社会的な問題がぽんぽん浮き彫りになり、時代がひっくり返っておりますね。

個人的にも「問題発生!」みたいなことが起きたのではないでしょうか。

今日は月と金星が凶角になりますので、天気の急変には気をつけてください。





さて、秋から冬にかけてというのは、太陽の力も弱まり、寒暖差も激しく、気力も落ちやすく、注意が必要です。




 

なぜ、秋からなぜ不調が多いのか?というと、空気が乾燥するからなのです😅

すると、身体が乾燥するので、に影響が出るのですが、そもそも、こういった「肉体を経ての心の不調」というのは、アーユルヴェーダで言うところの、風の性質を帯びておりまして、もともとが「乱れやすい」のですね。



 

 

身体には「気」の通り道、経絡と呼ばれるものがあるのですが、表と裏になるのが、肺と腸なのです。

空気は肺に入っていきますので、これが乾燥してくると、にも影響が出て、あたりに影響が出てくる、ということですね。

仙骨は気の通り道なので、次第に気力も落ちてくる、ということです。

 

 

 

さーらーに、中年期に差し掛かると、ちょっとした夜更かしや、旅の疲れ、長距離移動したあとの刺激が、さらに神経面を乱れやすくなります。

これは体力がなくなったからではなく、精神がざわざわして心が不安定になるからです😅





よって、「毎日、甘いものを食べたくなる」という人は、実は心が不安定になっている、のですね💦

甘いものには依存性があるので、アルコールやタバコなどの依存傾向が強くなってくるのは、心の不調だったりします。



※心身を整えろ!

 


ここで大切なのが、秋の夜長といっても、毎日の規則正しいルーティーンと早寝がとても効果的なのです。

特に季節の変わり目は、入浴時間を長めにしてのんびり浸かってみてください。

温かいスープや、消化の良いもの、おでんなどもオススメですね✨

そして、こういったときこそ、「中庸」になれる野菜をおススメします。

 

 

 

以前、中庸になれる野菜を紹介したのですが、「白い野菜」はこの時期にもとてもおススメです✨✨

山芋や長芋、ゆり根、そして大根などですね😆✨

 

 

 

そして、「冷え」を防ぐことは、心の安定にもつながってきますので、過度なスケジュールで疲れているときなどは、身体をいたわってみてくださいね✨




 

なお、疲れているからといって、「だらだらスマホを視聴する」というのは、実はストレス解消ではなく、「気を取られている」のです😅




これは本では起こりません。

おそらく、能動的か受動的か、の差異なのだと思います😅





つまり、そんな貴重な時間を取ってもらって、このブログを見てくださっているのですね💦

本当にありがとうございます😆

スマホなどのだらだら視聴は神経の緊張を引き起こしますので、時間で切り上げてもらって、手を洗ってみてください。




水にはエネルギーを洗い流す効果がありますので、寝室ではなどに切り替えてリラックスしてみてくださいね。

 

 

 

ということで、秋の夜長、刺激を避けて、ゆっくりといたわってみてください✨