水族館の後は

車を走らせて人気の沖縄そばのお店へ


沖縄版古民家なお店

素敵です


広々としたお座敷


内装も昔ながらな感じで暖かい雰囲気


ソーキそば到着!


お蕎麦がたんまり入っています


骨付き豚肉が5個も乗ってます


あーすごく美味しそう!

この日は雨で肌寒い日だったので

暖かい汁ものが嬉しいです


お肉も中は柔らかいけど

外は少しパリパリ


麺はとってもコシがあります


沖縄そばは元町のアジア料理教室ガートゥハイで

習った事がありますが

本格的な沖縄そばを沖縄で食べるのは初めてです


このレッスンで習ったスープも

美味しかった


こちらのお店は麺の量がとても多いです!

小にすればよかったとちょっと後悔


でも

おつゆがたっぷり飲めたから

これで良し


お腹いっぱいになったところで

那覇市内のホテルに戻ります


トイレ休憩に寄ったSAで

UFOキャッチャーを見つけたcyu-miさん


早速ひとつ取れたのですが

狙っていたシーサーではなく

ラッコだったので


今度はエビフライさんが挑戦


でも結局取れたのは

最初のラッコちゃんだけ


最後の方に

思い出したように登場します爆笑


次の目的地は

私が言えない「ヤチムン」の里


カタカナに弱いので

最初に「ヤムチン」と覚えてしまったので

それが抜けずに何回聞かれても

「ヤムチン」と言ってしまいます


上り釜


壮大ですよね


ホテルに戻った後は車を置いて国際通りへ


A&Wがここにもある!

アメリカのハンバーガー屋さんのA&W

ここのルートビアフロートが懐かしくて

お店を見る度に反応しちゃいました


お店の方によると

プロ野球のキャンプの時期が

一番のかき入れどきなんだそうです


夏休みとかGWかと思っていましたが

プロ野球6球団がキャンプインする時期が

一番なんですね


国際通りで見つけたお醤油屋さん


塩醤油

なんて魅力的な名前!


島唐辛子シークワーサー

これも美味しそう


公設市場に行って見かけたこの子

ネズミフグ


この子は今日水族館で見かけた

可愛いネズミフグ?

水族館にいるのもかわいそうと思ったけど

食べられちゃうのとどっちがいいのかな?


国際通り近くの「ヤチムン通り」

可愛いお店が多いのだけど

ヤチムンの里に比べると

お値段が高過ぎるのでささっと通り過ぎました


その代わりではないけれど

たまたま見つけたアンティークショップ


このお皿も可愛い!


でも

今回はグラスだけを買いました


この商店街は

なんとなく鶴橋の商店街に

雰囲気が似ていました


この後は晩ごはん

エビフライさんが1ヶ月前に

予約してくれたお店です!



 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

姉妹ブログウインク