最近お気に入りのだし醤油


久原のあごだしつゆ


スーパーでもよく見かける

手に入り易いだし醤油です


調味料ヲタなので

いろいろなだし醤油も試してみましたが

最近のお気に入りはこちらです


韓国家庭料理教室の先生ご推薦で

買ってみたら

これがとても美味しいのです


先日のバイト帰り

どうしても温かいお蕎麦が食べたくて

駅前のセブンイレブンに寄ったものの

なんだか違う気がして

このだし醤油に書いてある通りの割合で

お蕎麦を作りました


まぁこれが美味しかった!

沁みた〜


冷凍しておいたほうれん草も

放り込んで


今までお出汁とみりんと薄口醤油と

で作っていましたが

疲れて帰って来た身には

簡単にこれだけ美味しいおつゆが飲めるのは

ありがたい!


このだし醤油を使って

大根の葉っぱとおじゃこのふりかけ

作ってみました

立派な葉っぱ付きの大根を

元町マルシェで購入


なかなか葉っぱ付きってないですよね


いろいろレシピを探したら

ごま油で炒める時はコールドスタートが

良いのだそうです


なので


大根の葉っぱにごま油をかけてから

火を付けます


葉っぱがしんなりしたら脇に寄せて

お湯で洗ったおじゃこを炒めます


おじゃこの水分が飛んだら

一緒に混ぜてお酒を少し入れて

炒めます



だし醤油を大さじ1〜1.5

味見をしてお好みで


水分が飛んだら

白ゴマと韓国粉唐辛子を入れて


最後に強火で水分飛ばして

出来上がり


ごはんに混ぜておにぎりにしました


冷蔵庫で1週間

冷蔵庫で1ヶ月保つそうです


参考にしたのはこちらのレシピです


おにぎりだけではなくて

納豆やお豆腐にかけても美味しそう



 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

姉妹ブログウインク