TODAY'S
 
Shopping



韓国の食材や調味料を買いにやっと行って来ました。

Korean Store.




全米展開している韓国スーパー。
私が住んでいた頃は、ヒューストンには1店舗しかありませんでしたが、今は数店舗あるようです。

Bellair と言うチャイナタウンにあるお店に行きました。



なんでも揃うチャイナタウン

このショッピングストリップだけでも、

たくさんの中華系のお店が入っています。


面積的にはシンガポールのチャイナタウンより広いです


道路標識も中国語

チャイナタウンは道路標識も中国語です。

でも、シンガポールで見かける中国語とは漢字が違う気がします。


ちなみに英語標識は、

Sam Houston となっていますが、別名Beltway 8とも呼ばれています。


なので、中国語標記はBeltway 8の中国語標記になっています。ちょっとややこしい車


もちろんBTSも揃っています

小さい雑貨屋さんにはBTSのグッズから写真集まで、いろいろ揃っていました。


BTS以外のKPOPアイドルもウインク


韓国の大きな梨

実は懐かしいこの大きな梨。


シンガポール在住時、日本の梨は高いので、我が家はもっぱらこの梨を買っていました。


娘が学校に持って行くスナックによく使っていました。甘みが強くて美味しい梨です。


韓国ではお料理に使ったりもするんですよねニコニコ


韓国海苔もアメリカサイズ

コストコ並みの大容量爆笑


懐かしいライチー!

日本だとめっちゃ高額なライチー発見!


マンゴスチンもびっくり

ライチーはどうにかスルー出来たのですが、

マンゴスチンは無理でした。

思い切りよくカートに入れました照れ


クエティオ探し

フラットな米麺のクェティオを探したのですが、

そのものはそれ見つかりませんでした。


でも、ちょっと似たのがあったので購入。

これでフォーも作れます照れ


韓国ラーメン

日本でもお馴染みの韓国ラーメンですが、なんでも量が多い。


カップヌードルの焼きそば

海外に行くと、その国独自のカップヌードルがありますが、これはカップヌードルの焼きそばバージョン。


どんなものかわからないので、買ってみました。

これはまた後からレポートしますウインク


味付きカルビ

すでに味が付いているから焼くだけカルビ。

1キロ弱で3400円くらい?


乾物セクション

イリコでダシを取ろうかと一瞬思ったのですが、日本でも茅乃舎さんのイリコ出汁を使っているので、ここで慣れない事をしても、と考え直して購入せず爆笑


シンガポールでもよく見かけた乾燥スケトウダラも種類豊富でした。


オムク

韓国おでんにあるとそれらしくなる、ヒラヒラのヒラ天。


これだけ材料が揃っていたら、韓国おでんも手軽に作れますねニコニコ


ジャックフルーツ!

ごぼうを探していたら、隣りにこれまた懐かしいジャックフルーツを発見!


ジャックフルーツもシンガポールではよく見かけるフルーツです。


結構匂いがキツいのですが、甘くてねっとりしていて美味しいです飛び出すハート


Kimchi

大量のキムチ。

昔住んでいた時に買っていたのと同じブランドです。


薄切り肉

昔は冷凍だけでしたが、このお店では冷蔵の薄切り肉も売っていました。


すき焼き用牛肉

使いやすい薄さです


肉巻き作りおき

残っていたアスパラを巻いて、肉巻きを作って冷凍しておきました。


そして、この日買ったものたち!


Home Made Fresh Kimchi

手作りキムチ!

700gで800円ほど。

早速食べてみましたが、あっさりとしていて、サラダみたいに食べられます。


塩味があまりきつくないのもいいです。


​調味料

結局イリコ出汁は日本のイリコ出汁にあせる


韓国食材以外もそろっています

米粉と片栗粉は小麦粉を使わない私には必需品ニコニコ


​娘の購入品

娘がシンガポールで学校帰りに買ってよく飲んでたと言うジュース。


白いのは甘酒とヤクルトを混ぜた様な味だそうです。


シンガポールの思い出のジュースが韓国のジュースと言うのも、今時です笑い泣き


マンゴスチン!

ドリアンが果物の王様なら、マンゴスチンは果物の女王様。


私は南国フルーツの中でマンゴスチンが一番好きでした。


久しぶりに見つけたので、思わず買ってしまったのですが、久しぶりのアメリカのスーパーで慣れずに大失敗を犯してしまいました


値段が、


「$12.99」


とあったので、てっきり一袋の値段だと思ったら、1パウンド(450gくらい)の値段だったのですガーン


レジで計ったら、なんと30ドル!

ずいぶん高いマンゴスチンとなってしまいましたあせる


でも、久しぶりのマンゴスチン。

せっかくなのでゆっくり味わおうと思っていますグラサンハート




日本だと500gで2,680円なので、それでも日本の半額ですね。


シンガポールでいくらだったかは、もう考えてはいけませんウインク


タイのマンゴスチンも美味しそうハート




 


蘭子の一番使うストウブくんたち!

 

 

 

私のお気に入りがいっぱいのRoomをつくりました

 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

神戸(兵庫)食べ歩き グルメブログ・テーマ
神戸(兵庫)食べ歩き

 

姉妹ブログウインク