東京滞在最終日。
 
夕方の新幹線に乗る前に、シンガポールの嵐ヲタの集まり、「シンガポール嵐会」のお友達とランチ。
彼女は潤担ピンクハート(本当は紫)
私は葉担グリーンハート
 
彼女とシンガポール嵐会を繋げてくれたのが、ブロ友リア友ジャニ友のはちえもんさんです。
 
なんでも、シンガポール日本人会主催のガイドツアーで、ブギスの乾物屋さんのツアーに参加して、連絡先を交換しようとなった際に、潤君の待ち受けを見て、繋げて下さったのです。
 
はちえもんさん、ありがとうね照れ
 
シンガポールの前はオランダ駐在だったお友達。
スェーデン料理なんてどう?
と言う事で、IKEA以外ではあまりお目にかからないスェーデンレストランに行く事になりました。
 
image
宿泊しているホテルと
同じ敷地内にある
スェーデンレストラン
ストックホルム
 
海外にある日本料理店で
「東京」
みたいな感じ?笑い泣き
 

お互いに去年

娘たちの卒業を期に帰国しました

 

シンガポール嵐会

 

最後に会ったのは

コロナが大変になる前

2020年の1月末

翔君と相葉ちゃんの

バースディーパーティの時でした

 

嵐会メンバーは

クリエイティブな方が多くて

こちらのケーキの飾りも

全て手作りですハートグリーンハート

 

メンバーの誕生祭は

シンガポール嵐会の楽しいイベントラブ

 

ニノちゃんのお誕生日会がないのは

6月はインターナショナルスクールが

夏休みなので

シンガポールにいないメンバーが

多かったからですてへぺろ

 

日本で唯一

スェーデン料理のバフェのお店

だそうです

これを読むと

スェーデン式は少量をお皿に取って

何度も取りに行くのが作法らしいです

 

先に読んで行けばよかったあせる

 

サーモンのお料理も
数種類ありました

 

グラタンの様な
暖かいお料理
 
image
サラダセクション
 
えびやニシンなど
やはりシーフードが充実
 
image
前菜的なお料理が多くて
私にはピッタリ
 
IKEAでお馴染みの
ミートボールもありましたが
お野菜類やシーフードが多かったので
最近お肉をあまり食べない私には
ありがたかったです

 

チーズコーナー
 
オランダ駐在経験者のお友達は
チーズ大好きなので
喜んでいました
 
シンガポール嵐会のメンバーのほとんどはまだシンガポール在住です。
 
規制の厳しいシンガポールではなかなかみんなで集まる事が出来ません(つい最近まで外食やお家に訪問するのは2人まで、最近5人になった)。
 
それでも最近は、嵐のライブ映画がシンガポールでも上映されたので、久々の嵐事(あらしごと)にメンバー、大盛り上がりでしたキラキラ

 

シンガポールから帰国して一年以上経って、ようやく会えた嵐友。
次回はぜひぜひ関西に遊びに来てもらいたいですね。
 
この後、ホテルに預けておいた荷物を持って、東京駅に向かい神戸に帰って来ました。
 
長々と続いた「金沢・東京旅行記」も最後になりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました照れ
 
 
 
一休.com

 

 
 
 

私のお気に入りがいっぱいのRoomをつくりました

 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

神戸(兵庫)食べ歩き グルメブログ・テーマ
神戸(兵庫)食べ歩き

 

姉妹ブログウインク