9月の韓国家庭料理レッスン
秋にぴったりの煮込み料理
”キムチチム”がメインです
 
キムチチム
これもまた私にとっては初めて食べるお料理でした。
韓国料理って本当に昔から日本にあるのに、私が食べて来た韓国料理と言うのは、ごく数少ない種類だけだったんだなぁ、とまたまた実感しました。
 

韓国家庭料理教室

Salan Kitchen

いつも簡単で美味しい&ヘルシーな韓国家庭料理を教えてもらっています。

 

今回のレッスンは、ちょっと「和」に寄せたお料理もメニューにありました。

キムチチムがどちらかと言えば、しっかりした味のお料理なので、スープは冬瓜と海老のスープ。

 

ちょっとからいのをスープで和らげる、な感じで良い組み合わせのメニューでした。

 

韓国レッスンメニュー

・キムチチム

・ナスの香味ダレ

・かぼちゃのサラダ

・レンコンの味噌ナムル

・冬瓜と海老のスープ

 

ピンクハートボーナスメニュー

・水キムチ

・爆弾玉子

・大根の即席キムチ

 

まき先生のテーブルセッティングは

とても参考になります

特別な食器を使わないけど

とても華やか

小鉢や副菜の盛り付けや食器使いは

和食でも応用できそうです

 

キムチチム!

初めて食べたけど

美味しかった~!

お肉もですがキムチがしっかり

煮込まれていてトロットロッ

 

ごはんがなんぼでもイケちゃいます

 

レンコンの味噌ナムル

ナムルにちょっとお味噌を加えています

お弁当や作り置きに最適

 

レンコンの食感が大好きなので

これだけも作ってみよう

 

ナスの香味ダレ

毎回タレと和える副菜を

教えていただけますが

まき先生の”タレ”は本当に美味しいです

 

日本の副菜がお醤油とお出汁の

ふんわりした味だとしたら

韓国の副菜は唐辛子や

韓国の魚醬が効いたしっかり味

 

冬瓜と海老のスープ
和風ですがお出汁は韓国式で
おじゃこと昆布です
 
かぼちゃのサラダ
これも一味違って美味しかったです~

 

先生からのボーナスメニュー
大根の即席キムチ(左)
水キムチ(右)
大根の即席キムチは今度レッスンで
教えてもらえるようにお願いしておきました!

 

爆弾玉子
実はお腹がいっぱいで
お持ち帰りさせていただのですが
娘が食べてしまったので
私は味はわかりません
でも
美味しかったそうです爆  笑
 
キムチチムには
できれば塊のキムチを使うのが
おすすめだそうです
 
出来上がったら
ハサミで食べやすい大きさに切って
サーブします
 
先生はキムチをお取り寄せされているそうですが、元町にあるソウルマーケットでも株のままのキムチを売っているので、とりあえず最初の一回はそこで買って作ってみようと思います。
 
それかコストコに行って宗家のキムチを買ってくるか?
でも、キムチチムにはちょっと酸っぱいくらいのキムチが良いそうなので、ちょっと違うかなぁ?
 
 

 

私のお気に入りがいっぱいのRoomをつくりました

 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

神戸(兵庫)食べ歩き グルメブログ・テーマ
神戸(兵庫)食べ歩き

 

姉妹ブログウインク