雨が止みませんね。
昨日は神戸も強い雨が降り、私が住んでいるエリアも警戒レベル4相当になってしまいました。
 
今朝も緊急速報が出てビックリしました。
今日は警戒レベルは3になりましたが、それでもまだまだ降り続くみたいショボーン
 
各地で土砂崩れなどが発生しています。
もうこれ以上被害が広がらないように祈るばかりです。
 
みなさま、どうぞお気をつけてお過ごしください。
 
猛暑が続いていた8月始め、韓国家庭料理教室で習ったユッケジャンスープのお話です。
 
 
暑い時は熱くてからいものを食べる。
韓国では食べ物で暑気払いをする事も多いのだそうです。
 
今回は私の大好きな”ユッケジャンスープ”。
期待通りの美味しいスープでした照れ

教えていただいたのは、毎月お世話になっている韓国家庭料理教室、Salan Kitchen。

阪急王子公園駅からすぐです。

 

レッスンメニューは

韓国ユッケ―ジャンスープ

韓国オクラときのこのピリ辛ナムル

韓国ゴーヤ入りオデンオポックム

韓国キュウリとわかめのキムチ

韓国海苔とイカのジョン(チジミ)

 

ユッケジャンスープ
本来は牛肉のすじ肉を煮込む
時間も手間もかかるスープですが
短時間で出来るレシピを
教えていただきました
 
食べているうちに身体がぽかぽか
汗かきながら食べるのがいいですね
お肉もお野菜もたっぷり

 

海苔とイカのジョン
海苔のチジミってどんなん?
って思ったけど
香ばしくてとても美味しいです
 
ゴーヤ入りオデンオポックム
平天とゴーヤの甘辛炒め
作り置きおかずにピッタリ
練り物を使う事があまり出来ないので
嬉しいレシピです

 

オクラとキノコのピリ辛ナムル
オクラも大好きな夏野菜なので
レシピが増えて嬉しい照れ

 

キュウリとわかめのムッチム

ムッチムは和えるの意

だそうです

酢の物しか思いつかない

キュウリとわかめペアにも

新しいレシピですラブラブ

 

サービスメニューの水キムチ
これを食べると
お腹の調子が良くなりますウインク
 

こちらのレッスンはデモが中心です

先生が説明しながら調理をします

 

ハンズ・オンのクラスだと

実際に調理する良さもあり

デモ中心のクラスだと

全てのメニューの手順がわかる

どちらにも良さがありますウインク

 

どこのお料理教室に行っても思いますが、先生方のレッスンの準備がとにかく大変そうです。

時間内にレッスンメニューを終わらせないとならないので、下ごしらえが必要です。

 

私は神戸に帰って来て、3つの素敵なお料理教室に巡り合えて、とてもラッキーだと思います。

(ひとつはシンガポール在住時代から一時帰国の度に通わせていただいているお教室です)

 

先生のお人柄もそれぞれ違いますが、3人ともにとても魅力的な女性ですキラキラ

教えていただくお料理が美味しい事はもちろんですが、先生の人間性も重要な要素だと思います。

 

それは、他のお稽古でも同じかも知れませんねラブラブ

 

さて、来月のレッスンはもう9月です。

煮込み料理のキムチチムがメインのレッスンです。

キムチチムは初めて食べるお料理です。

これまた、楽しみですニコニコ

 

 

韓国のスープはやっぱりこの土鍋を使いたいなぁ韓国

(もう食器は増やせないのに、いつも気になる)

 

 

 

 

 

私のお気に入りがいっぱいのRoomをつくりました

 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 

 

おうちごはん 料理ブログ・テーマ
おうちごはん

神戸(兵庫)食べ歩き グルメブログ・テーマ
神戸(兵庫)食べ歩き