この日は神戸阪急でお刺身購入
柵で買って手巻き寿司用に切ってもらいました
明石の鯛と青森のマグロ
北海道の蟹とイカは忘れた
サーモンはなんとイギリス
百貨店のお刺身売り場って
よく見ると世界中からお魚が集まっているんですね
 
息子が帰って来ているので、普段は食べられないようなものを食べさせてあげようと、ちょっと奮発した手巻き寿司とお刺身Dinnerとなりました。
 
「お刺身は毎日でも食べたい。」
 
気持ちはよくわかります。
三宮に出る度に神戸阪急か大丸さんに寄ってお刺身を買って帰りました。
 
2合炊くお鍋しかないので
Cocott de GohanとCocott Round(18㎝)を駆使して酢飯作り
やっぱり20㎝か22㎝が欲しいなぁ
 
すし酢は先日お醤油と一緒に取り寄せた
「割烹酢」で作りました
まろやかなお酢です
ちなみに右はじの小さな瓶は
と言うお醤油
お刺身やお寿司に使うのですが
もうすでに無くなってしまいました
(どれだけお刺身たべたんだかびっくり
 

お刺身がキラキラしています

私はどちらかと言うと白身の魚が好きなので

鯛とイカばかり食べていました

 

この日は大丸さんでお刺身購入

美味しそうなアジとブリさん

アジは淡路でブリは愛媛だったかな?

 

イカのお刺身

私はイカが大好きなので必ず買ってしまいます

 

神戸阪急でも大丸さんでも、美味しいお魚が手に入りますが、若干大丸さんの方がお刺身の種類は多いのかな?と思います。

神戸阪急の鯛と大丸さんのアジは特に美味しかった!

 

私はお肉はそごうの時代からそごうの大井で買う事が多かったのですが(気のせいか梅田阪神や神戸大丸に入っている大井のお肉よりも神戸阪急の大井のお肉の方が安くても美味しい気がする)、お魚はどちらも美味しいお魚が揃っている印象です。

 

アジがとても美味しかったので、近いうちにまた大丸さんに行ってみようと思います。

もう少し厚さが和らぐといいのですが...ショボーン

 

 

 

私のお気に入りがいっぱいのRoomをつくりました

 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村