ずっと習ってみたかった韓国家庭料理

初めてうかがうお教室です

 

こちらのお料理教室も

クスパ

で探しあてましたニコニコ

 

シンガポールに引越ししてすぐの頃、お友達に誘われて韓国人ママがご自宅で開いていた韓国料理教室に何度かならった事があったのですが、シンガポールは自宅でビジネスをする事は禁じられているので、いつのまにかなくなってしまいました。

各国の外国人駐在員の奥さんも多く、語学やお料理など教える事が出来る人も多かったので、それが禁止されているのは本当に残念でした。

 

こちらのお教室には初めてお伺いしましたが、先生の「お家でも作りたくなるレシピ」は、文字通りチジミもチゲも簡単に手軽に出来るレシピばかりで、普段の献立に役立ちそうなものばかりでした。

 

メインはトマトと鮭のキムチチーズ鍋

無水調理ですが、キムチでしっかり味もついています

お持ち帰りさせていただいのですが

家で食べた子供も大絶賛

これは早速作ってみたいと思います

まずはトマトを半量ならべて

 

その上に鮭を重ねていきます
 
image
チーズを散らして出来上がり
トマトとチーズと言う最強の組み合わせ!
たべているうちに身体がぽかぽかしてきました

 

image
今回レシピの中で一番好きだったお料理でした
「海鮮と野菜と果物の冷製」
上にかかっている「万能タレ」が絶品!
キウイとイカと言う組み合わせが意外でしたが
これもまた絶品でした
ピリ辛でお酒のアテにも最適
そして、簡単←これ、重要
 
きゅうりのキムチ
これも簡単で本当に美味しかったです
作り置きとしても最適
「あと、一品」や「箸休め」になります
 
ナスとおじゃこのジョン(チジミ)
季節のお野菜を使ったチジミです
おじゃこの塩味で付けタレがなくても美味しくいただけます
 

クリーミーコングクス(大豆麺)

韓国では食欲が落ちる夏に食べられるお料理だそうです
豆乳とアーモンドパウダーで栄養満点
麺はパスタでもお蕎麦でも応用が利くそうです
スープとしてもおいしいと思います
 
ご飯は黒ゴマご飯
手軽に身体によいご飯になります
 
デザートはミルクプリンのキウイソース添え
キウイの酸味が効いて
とても美味しかったです
 
韓国料理って私にとっては「知ってるようで知らないお料理」と言う感じがします。
小さい頃からよく食べてはいるのだけど、レパートリーは本当に狭い。
これからお家で作る韓国料理のレパートリーが広がりそうで楽しみです。
 

私のお気に入りがいっぱいのRoomをつくりました

 

にほんブログ村 グルメブログ 兵庫・神戸食べ歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村