奈良県五條市西吉野町大日川[おびかわ]に鎮座する丹生神社。

 

見事な黄葉でも知られています。

 

 

 

 

 

■一ノ鳥居

1977年(昭和52年)建立。

 

■扁額

「正一位勲八等丹生大神」

本来は丹生川上神社下社の扁額。

1656年(明暦2年)高野山沙門春深寄進。

丹生川上流部での大水により流れ着いたとの説も。

 

 

 

 

 

■手水舎

 

 

■大日川丹生神社の大イチョウ

樹齢200年、幹周5.02m、樹高27m。

 

 

 

 

 

■二ノ鳥居

1968年(昭和43年)大鳥居再建。

 

 

本殿へのこの急階段・・・・・

登るのは3~4回目?か忘れましたが、回を追うごとに恐怖が増すのはなぜでしょう。もう震えそうな気分。


 

■拝殿

2018年(平成28年)再建。