大宇陀田原の秋の収穫祭、火祭り。

 

石段を駆け上った大松明を本殿鳥居両脇に立てて、神事を執り行います。

 

その後、ごく(御供)撒きのおもちが本殿垣内から参列者に蒔かれ、お開きとなります。

 

 

 

 

■二ノ鳥居

 

 

■瑞垣・門

 


 

 

 

■本殿

祭神:菅原道真

 

左右には、二配殿。

 

 

 

 

 

 

 

 

本殿右の境内社。

 

■大山祇神社

 

■遥拝所

天照皇大神、神武天皇御霊、明治天皇御霊。

 

 

 

 

 

 

 

 

社殿東側の一段低い平坦地。

神宮寺と思われますが。

 

■本堂

 

 

 

 

 

■境内社

 

 

 

■地蔵尊

 

■祠堂

 

 

 

■水場

 

 

■石造群

 

 

 

今度は、境内西側へと向かいます。

 

 

 

 

 

こちらにもお堂が1棟。

 

 

 

 

 

 

■慰霊碑

 

■手水鉢