西大寺四王院前の放生池と神社。

 

 

放生池の古来から有名な古柳は一般的な細葉の枝垂れではありません。

池の面にせり出している丸葉に近い中国種の立柳です。

 

 

 

 

放生池西畔に鎮座する小詞。

 

 

 

 

 

この亀、玄武だったりして・・・・(^^♪

 

■玄武陶板画

「玄武」とは北方を守る獣神。

平城京の北西に位置する西大寺も都を守っています。

 

 

謡曲百萬古柳碑。

 

 

 

■清瀧権現舎

真言密教守護神、護身之神。

インド神話の八大龍王のひとつ沙掲羅の第三王女・善女龍王。

 

代表的な伏見上下醍醐寺の清瀧権現 の他各地の寺院に祀られています。

ぐるりと権現池に囲まれた社殿です。

 

 

 

 

 

 

■石落神社

1242年(仁治3年)鎮守社として叡尊が三輪より少彦名命を勧請。

西大寺東門前(境内飛地)に鎮座する小祠。

 

東塔建立時の心礎の欠け石を祭神として祀っています。

 

■石落神社本殿

15世紀、室町中期頃建立。

1982年(昭和57年)保存修理時に瓦から檜皮葺に復元。

近年屋根葺替・塗装修理完了。

春日見世棚造、檜皮葺、一間社。

 

奈良市指定文化財。

 

本殿正面に階段を設けないのが見世棚造の特徴。