NEW DEFENDER「ルーフラックと展開式ルーフラダー」装着 | TAKE-SHINODA DIARY

TAKE-SHINODA DIARY

レンジニアスとかランドローバーとか
趣味について書きたくなったら

#RANGENIUS
#LANDROVERTYLECHANNEL
#LANDROVERCHEERS

続いてルーフラックとよじ登るためのハシゴ、ラダーの取り付け。

これも純正を選んだ。まだこれを超える社外品がない。

目的はいっぱいある。

カヌー乗っけて、SUP乗っけて、オーニングタープ付けたり

ルーフテントもいいね。

なんとなく登って空を眺めたり

 

良いモノって、そのモノで色々やりたいコトが増えてくモノのことを言う。

過ごしたいトキ(時)のギア、道具、たまらないね。

 

例えば今はかなりの高級車になったレンジローバー。

1970年に発表された当初は、シートもファブリック。フロアも丸ごと洗えるような仕様だった。

ブルジョア階級の人たちが、管理する農地の見回りの下駄に便利だし、そのまま晩餐会にも行ける、

なんて言う使える道具になったのが最初だ。

今は、下駄の意味合いも少なく、ヒエラルキーの上層への優雅さやおもてなしの色が濃くなった。

かなり格好いいけど。

そして、ディフェンダー。

新車であっても世界観はヒエラルキーの外だ。そこも好きで新車買った。

車の要素を俺なりに分けるとすると

●スペック ●デザイン ●世界観

ニューディフェンダーのそれは、

スペック=ディスカバリー4の延長(エンジンダウンサイズだけど)

デザイン=シルエットはディスカバリー4、ディテールは先代ディフェンダーの継承(2005年のディスカバリー3が今更すごい)

世界観=先代ディフェンダー

こんな感じ。

 

さて、ルーフとラダー。

デザイン素晴らしく格好いい、ラダーなんて今までのランドローバー社とは思えない機構だ。

この前つけたサイドのBOXは鍵のクオリティはどうしようもないけど、このラダーはいい。

収納した姿もかなり気に入った。

 

取り付けは、先代ディフェンダーによくあった「個体差多くて、現物合わせ!」

なんてことはない。

でも取説についてる穴あけの場所決めのためのガイドペーパーは

数センチ印刷がずれてるので、ガイドにしない方がいいかな。

今回は入荷した順につけたからラダーが先だったけど、ルーフ取り付けに干渉するので

ルーフを先につけるのがオススメ。

 

ラック取り付け後の高さは、+11cmぐらいに落ち着きます。

 

取り付け完了、ワクワクしてきた。

何せランドローバーに出会ってから、アウロドアの趣味が大渋滞だ。

しかもコロナにほぼ無縁の趣味だから、先は明るい。

 

 

エクスペディション ルーフ ラック

17万円 取付 15,000円 (税別)

 

展開式ルーフラダー

デプロイアブルルーフラダー

90,000円 取付 20,000円