通院治療オプジーボ投薬36回目 | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■ 通院治療オプジーボ投薬36回目

 

今日6/12(金)は通院治療の日です。耳鼻咽喉科・頭頸部外科と和漢診療科の2科受診です。ウインク


車も多少増えてきましたね。交通量が多い道路は渋滞が発生するようになりました。それでも以前よりまだマシなレベルではありますが。爆笑


小学生は以前と同じように通常登校が始まりましたね。お友達同士楽しく登校しているようです。ふたご座


病院も少し人が増えてきた感じがします。ここの病院ではこれまで50人ほど新型コロナ患者を受け入れていたようです。病棟が離れているので直接は分かりませんが、ひと頃に比べれば落ち着いてきたのではないかと思います。病院


病院に着いたら最初に採尿して、採血はファストパスで今日も待ち時間無しで出来ました。レントゲン検査もすぐに案内されました。びっくり


待ち時間の関係で先に6週間ぶりの和漢診療科へ。照れ


肩コリ首コリが酷いことを訴えると、肩を触ってあらためて驚かれていました。鋼のような固さだと。カルテにも肩が鋼のような固さと書かれました。びっくり


漢方でも肩コリに効くやつを入れておくけど、この固さは物理的に治療をしなければ漢方では太刀打ち出来ないということでした。ガーン


先生から近くの鍼灸院を紹介していただきました。おねがい


なるほど、鍼灸院という手があったのかと。今まで行ったこと無かったので、良い切っ掛けになるかもしれません。ラブ


放射線治療とオプジーボが組み合わさった固さに効くのかどうか分かりませんが、少し期待してみようと思います。ニコニコ


次の耳鼻科では喉が腫れていないか内視鏡カメラを鼻から通して診ていただきました。キョロキョロ


特に腫れている感じではなとのことでした。状態はあまり変わりないそうです。逆に出血もなく綺麗になっているということでした。ニコニコ


やはりこの首のコリや窮屈さは外や中からも見えないリンパの方なのかな?キョロキョロ


痛みや腫れなどを訴えてもなかなか分かってもらえなかったんですよねー。やはりガンの治療は死ぬか生きるかの事態にならなければ問題無いということになってしまいます。死なずに生きてることが最重要だから良しとするしかありません。チュー


ガン治療の科とは別に和漢診療科に診てもらっているのは良かったと思います。おねがい


辛いのを何とかしたいということに対して、体全体を診て頂き、鍼灸という別の対処方法を教えて頂きました。ウインク


血液検査結果は前回と同様ほぼ問題ありませんでした。ニコニコ


筋肉疲労を示すCK(CPK)の値は前回65に引き続き今回も64と問題ありませんでした。ウインク


ヌルユル筋トレでは筋肉疲労の値は殆ど影響しないことが分かりましたので、少しずつ気合い入れてやるかー。グラサン


アレルギー反応に関係する血液検査のEOSの値は、基準値(1~5%)内の3.0%でした。照れ

 

血糖値は101で正常値。クレアチニンは1.10で少し高い状態が続いています。ウインク

 

胸のレントゲンの検査結果はまた聞くのを忘れていました。気にしないで良いほど大丈夫なんだと思っておきます。ウインク


血液検査の結果と問診は問題無いということで、36回目のオプジーボの点滴が終わりました。💉


現在薬局で漢方薬待ちです。8週間分の漢方薬なのでやはり時間かかりますよね。持ち帰るのも重たそうです。びっくり


午後からテレワーク少し遅れそうです。口笛