オプジーボの副作用が酷くなった | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■オプジーボの副作用が酷くなった

 

喉の動きが非常に良くない状態です。今までで一番飲み込みが難しくなっています。声もかすれ声に変わってしまいました。原因は良く分かりませんが、切っ掛けは筋トレなのかなと思います。ガーン

 

注意して飲み込まないと喉に引っ掛かって咽そうになります。喉に食べ物がとどまってしまうので、咳払いしたり息を強く吐き出して、飲み込み動作を繰り返しながら飲み込んでいます。キョロキョロ

 

注意しながら何とか飲み込めていたのですが、とうとうパンを食べる際にかなり咽てしまいました。激しく何度も咳き込んで吐き出そうとしましたが出てきません。苦しくて涙も出てきて声も出なくなりました。笑い泣き

 

パンを飲み込む際に飲み物と一緒に飲み込むのを忘れてしまい、砕けたパンの粉が喉の奥のほうに付着して咽せました。息を吐ききった後に引きの吸い込みで更に入り込み、酷く咽かえる状態となりました。チュー

 

一度喉の下のほうに付着すると飲み物などで押し出そうとしても流し込めません。何か喉の奥に入り込むスポットがあるように思えます。サプリなどもそこに入り込むと動かなくなります。チュー

 

喉の動きが悪いので久しぶりに激しく咽てしまい、食べる時はより注意しながら食べる必要があると思いました。まだ喉の奥、下のほうに残った感じがして咳をして痰と絡めて出しながら少しずつ快方に向かっています。おねがい

 

それから舌の動く範囲も一進一退を繰り返しながら、次第に狭まってきていると思います。てへぺろ


舌の下に入り込んだ食べカスも動きが悪く出し難くいです。てへぺろ

 

歯に詰まった食べかすなどを掻き出すのに、奥歯のほうまで届きにくくなってきました。てへぺろ

 

舌の先端に近いほうは変わらず動いているのですが、舌の根本が固く突っ張る感じで、口の隅々まで届きにくくなりました。ショボーン

 

そのままにしておくと舌の動く範囲が狭まり、衰退していくと思われますので、時々舌の運動をしてみようと思います。おねがい

 

咳き込みすぎて出るようになった血もありますが、2,3日前から喉や鼻のほうから痰などに混ざり血が出るようになりました。また、首周りの固さと周辺の血管が炎症を起こしている感じがします。びっくり

 

今朝は指先の関節がかなり痛みました。息苦しさも少しだけあるので免疫力が高まっている状態だと思います。キョロキョロ

 

ガンを抑制するには願い通り良い状態ですが、その代わり筋肉が動かなくなったり嚥下障害も酷くなってしまうので、ここはうまくバランスがとれるとろに落ち着いて欲しいと思います。爆笑


オプジーボ治療中で効果があまり見られない方、免疫力を高めたい方は、筋トレが免疫力アップに効く可能性があります。副作用も出てくるかもしれないので、いい塩梅を見つけて欲しいと思います。ウインク

 

副作用が強くなると首周辺の固着、嚥下障害などに悩まされることになってしまいます。そこまで至ってしまうのであればガンを消し去るまでは望みません。今のままガンと共存することで良いと思います。それくらい副作用も程度によっては辛い症状です。爆笑