■横紋筋融解症になったと仮定して対処してみた
夜になると毎日のように腹筋辺りが痛くなり、喉が狭くなってきて息苦しくなっていました。
最近は改善傾向ですが、少し前まではお風呂場で体を洗う動作をするだけで息切れ、息苦しさがありました。
先日の血液検査で筋肉の融解を示す値が大きくなっていたので、状態だけ見ると自分は横紋筋融解症に近い症状ではないかと思い、もしかしたらそうなっていると仮定して対処法を探してみました。横紋筋融解症はオプジーボの副作用の一つとして記載があります。
横紋筋融解症の治療法を見ると自宅でも簡単にできる水分補給で緩和できることが書いてあったので、症状が出始めたら沢山水分補給をしてみました。
尿が酸性に傾いている場合は重曹も良いらしいので、一時期マイブームで余っていた重曹水を作って飲んでみました。
すると嘘のように改善していきました。えっ!水を飲むだけ?それだけで良かったの!?
対処療法がうまくいったからと甘く見てはいけませんが、意外と簡単に解決できそうなのでまずは嬉しいです。
昨日対処方法を見つけて今日も実行しています。飲み物を飲めば治まるのでこれはなかなか良いです。
横紋筋融解症は水分不足、筋肉が熱くなると症状が悪化するらしいので、筋肉を動かしたり、お風呂場で体温が上がると筋肉がだるくなり息苦しくなるのは頷けます。
最近お風呂後の水分補給が足りていなかったと思います。お風呂の前後で体重が1kgくらい減っているので、その分の水分補給を行う必要があったと思われます。
おしっこの色も1週間くらい前の濃い黄色から次第に色が薄くなってきました。悪化するとおしっこの色が茶色になるそうですが私はそこまでなっていなかったと思います。
筋肉の炎症を抑えるには水分が重要だということが分かりました。これからの季節、スポーツ時の水分補給は思った以上に必要だということが分かります。
オプジーボによる治療中は何が起こるか分かりません。また勉強になりました。