■ 通院治療オプジーボ投薬31回目
本日4/3(金)は通院治療の日です。
胸のレントゲンの検査結果は確認するのを忘れましたが、血液検査は問題ないということでした。
筋肉疲労を示すCK(CPK)の値は今回は69と正常値範囲の中でも低いほうに収まってました。
運動不足解消のため、軽く腕立て伏せくらいはやってましたが、これくらいはやっても大丈夫そうです。
アレルギー反応に関係する血液検査のEOSの値は、基準値(1~5%)から少し高くはみ出たくらい(7.0%)まで落ち着いてきました。
今回血糖値は89と正常値。クレアチニンも1.02と正常値でした。正常値から外れたのは7項目くらいで、かなり多くの値が正常値の範囲内に収まっていたので、血液検査はここ最近では一番良い値でした。合格です。
喉の状態が悪化していないか心配になりましたが、内視鏡カメラを鼻から入れて喉を見てもらいましたが、全体としてはあまり変わらないということで大丈夫でした。
今日は血液検査が優先受付番号になっていなかったので待たされました。血液検査が遅れるとその後の待ち時間も長くなるので、午後からのテレワークの時間に間に合わなくなってしまいます。
今回だけなら良いけど、次回もそうならないように申し出ました。
看護師さんにちゃんと伝わったかな?最近入ってきた看護師さんだったので、順番に待つしか無いとか言われて、これまで優先的に血液検査をやってもらっていたことを分かっていなかった。
あと6人待ちまで進みましたが、今日は午後からのテレワークは開始時間に間に合わないな。帰宅を急ぐと危ないので、まあ焦らずのんびり行こう。
これから31回目のオプジーボの点滴を行います。