めまぐるしく変わる症状 | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■めまぐるしく変わる症状

 

令和に変わってからやんわりと喉の痛みが続いていましたが、一昨日の飲み会で刺激物を食べてしまい、久しぶりに激痛に襲われてしまいました。

 

あっ、飲み会と言っても私はアルコールではなくソフトドリンクですよ!

 

少しだけなら大丈夫かなと思ってつまんだ辛子明太子が切っ掛けかなと思います。その他も辛い物がありました。

 

刺激物を食べたらアカン!と何度失敗したらわかるのか!と言われそうですが、少しづつ食べられるものを増やそうと思っているところでもあります。

 

自分で刺激物を避けて食べるだけでなく、このような機会に出されたものを試してみることもあっていいかなと思います。始めはほんの少しつまんで試してみて、大丈夫そうなら増やして食べてみる感じです。

 

何が反応するのか分かりませんが、刺激物に敏感になっており、もしかすると刺激物に対してアレルギー体質になったのかもしれません。

 

飲み会の帰りの電車の中でこれはまずいなと思うくらい喉が痛くなりました。その痛みは安定していなくて波があり、場所も移動する感じでした。

 

更に電車の中で症状がめまぐるしく変わって自分でも何が起こっているのか分かりませんでした。

 

肺がモヤモヤして急に咳が出て息苦しさを感じるようになったり、その時は何故か喉の痛みが急に弱くなっているんですね。

 

移動する痛みは今までもあったのでまたかと思い、その時にこの痛みの原因はやはりアレルギーではないかと思いました。急に痛みが出たり引っ込んだり、ようやくこの不思議な痛みの原因が分かってきた感じがします。

 

喘息の発作ももしかするとこのような症状なのかなと思いました。

 

以前定期健診している放射線科の医師にフラッシュバック!?違いますね(^^;言い方は忘れましたがそんな感じで、放射線を当てたところに出てくる副作用があることを聞きました。

 

放射線を当てた時の当時の痛みや炎症を再現するかのように、数か月、数年経ってから突然痛みや炎症が出てくる人がいると聞きました。確かに喉の痛みも首の皮膚の炎症も同じように出てきました。症状は軽いですけど。

 

ということで刺激を与えるのは良くないみたいです。痛みがその時だけならまだしも、一旦痛みが激しくなると数か月続いて苦しむことにもなったので、刺激物には注意が必要ですね。

 

ただし一過性で終わるのか慢性化するのか、その見極めは非常に難しいです。その時だけで終わる痛みが殆どなので。

 

今回はその中間で終わりそうです。木曜日の夜に激しく痛み出した喉の痛みは、今日はかなり治まりました。まだ舌の右側の口内炎のような痛みが残っていますが、痛みは軽いので治まりつつあると思います。

 

年末に刺激物を食べてから痛み出した時は、この不思議な喉の痛みで3か月くらい苦しんでましたから、このまま治まってくれることを願います。

 

一方で首の痛みのほうは、治まる傾向にありますが、突っ張りや動かしにくさは残ったままで、このまま固まってしまう感じがします。

 

このアレルギーみたいな症状はずっと続くのかな!?放射線を当てた首周辺のどこかに炎症や痛みがないと気が済まないような動きです(^^;このやろう!まあいいけど。ガンが落ち着いているなら。