■ガンが盛り返してきてないか
ここ一週間ほどの喉の異変は乾燥から来ているのかと思っていましたが、何か明らかに違う感じがしてきて心配になってきました。何故そう思ったかというと。
(1)ガンが落ち着いていたところが赤みを帯びてきた。赤みが出たり引っ込んだり移動したりして慌ただしくなっている。
(2)ガンが一時期までは小さくなってきていると思っていたけど、良くない部分が少し拡大してきた感じがしてきた。
(3)食事の時も喉の痛みが日に日に増してきた。まだ痛み止めを使うまでにはなっていない。
(4)喉から再び血が混じった痰が出るようになってきた。茶色の場合もある。
(5)お茶や水を飲んだだけでピリピリとした痛みが出てきた。コーヒーを飲むと何故か和らぐ。
(6)食べ物が更に飲み込みにくくなってきた。
(7)声質が変わってきた。話初めに喉が痒くなって咳きこむようになってきた。
(8)左顎から左側歯茎、首筋のリンパ節なのか何なのか、モヤモヤと凝ったような痛みが出てきた。
今まで気のせいかと思っていましたが、(8)リンパ節付近の痛みが出てきたのはやはりおかしいなと思います。だからといって何か出来るわけではないですが。
1か月くらい前から飲み始めた、酸味が強いリポ酸とカルニチンのサプリメントはどうなんだろうと思います。酸は喉に良くないので、喉を通る時と胃酸が逆流して来た時に喉に良くないのではないかと思いました。リポ酸とカルニチンを飲むのは止めてみようかと思います。
まだ諦めるわけではないけど、いつかは薬が効かなくなってくるという時期が来ちゃったのかな。分子標的薬による延命処置は、日本では抗がん剤を併用するので2、3ヵ月くらいしか延命効果が無いという記事も見たので、治療始めの6月からここまで5ヵ月くらい引き延ばせたので、長く持ったほうなのかもしれない。
ここ最近の生活の変化としては会社に行き始めたということかな。少し前の落ち着いた状態だった頃はどういう生活だったのか、もう少し様子を見てガンが盛り返してこないようにしたいと思います。