温めるなら15分/8ヶ月前はコーラが飲めた | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2018/4/11(水) 温めるなら15分


何か美味しいものが出来そうですね(^^;)実は体を温める話です。


岩盤浴や温泉など、体を温めることはだいたい15分くらいが目安になってます。ウォーキングについても15分以上が目安ということで、体感的にも15分活動を続ければ、体が中から温まってきていることが分かります。

 

この15分を経過するとその体温を維持するか、上がりすぎた場合は下げる方向に、体はその環境に順応させる働きが出てくるのではないかと思います。


ということは、それ以上の時間は逆効果になることもあるのではないかと、最近思うようになってきました。特にお風呂や岩盤浴、サウナなど外からの刺激に対してです。体は何でも行き過ぎを防止するような、働きをしている感じがするからです。


岩盤浴を例に30分続けて実施した場合と、15分単位に2回に分けて実施した場合でその効果の違いはどこに出てくるのでしょうか?何となく分けたほうが良さそうな気がしますが、結局人それぞれでどっちでもいいか?(^^;)

 

何でもやればやるだけ良いような気がしますが、疲労が増したり辛いという思いが出てくると、体が拒否反応を示して悪影響が出てくるのではないかと思いました。先日ヒートショックをし過ぎて体を壊した反省でもあります。


大病をした後ですので、若い頃とは考え方を変えて、丁度良い時間というものを探していきたいと思います。


なんでもバランスが大切だと思いますので、今日は休憩を多くして岩盤浴へ行こうと思いきや、退勤時間が遅くなり更に電車が遅れたので時間が短いなあ。岩盤浴無しで銭湯だけになるかもしれません。

 

■8ヶ月前の2017/8/10(木) 8ヶ月前はコーラが飲めた

 

8ヶ月前の8/10はコーラが飲めました。炭酸が飲めるようになるとは我ながら大したもんです。炭酸は一瞬だけ我慢すれば喉元過ぎるので、いけるのかもしれません(^_^)v


9月からの会社復帰までには、全ての栄養をご飯で摂るくらい回復してる必要があるので、これから先は栄養ドリンクのエネーボに頼るのは1日1缶までにしようと思います。

 

左耳の詰まりはほぼ解消しました。両耳とも聞こえる状態です。鼻の中のニキビが大きくなってきました。