■2018/2/28(水) 水分補給
生きていくために水分は必要不可欠ですが、治療直後に痛みで水が飲めなくなり、水の大切さを身をもって感じました。
人は1日2リットルは飲む必要があるそうです。そんなに飲んでいるのか、必要量飲んでいるか、確かめようと、治療直後の4/26から毎日水分補給量を記録しています。実際は食べ物の中にも含まれていますが、飲み物だけでカウントしています。
だいたい毎日2000mlくらいは飲んでいて、岩盤浴の日は3000mlを超える日もあります。これまで最大は台風21号の影響で会社を休んだ10/23に4400mlも飲んだ日がありました。この日も岩盤浴へ行っています。
以下はこの一か月の飲み物による水分補給量です。
1月27日 2000ml
1月28日 3300ml
1月29日 2200ml
1月30日 2400ml
1月31日 3500ml
2月1日 2700ml
2月2日 2400ml
2月3日 2500ml
2月4日 1700ml
2月5日 2900ml
2月6日 2400ml
2月7日 3100ml
2月8日 2100ml
2月9日 3300ml
2月10日 3200ml
2月11日 2700ml
2月12日 2000ml
2月13日 3100ml
2月14日 3300ml
2月15日 3200ml
2月16日 3300ml
2月17日 3200ml
2月18日 2100ml
2月19日 3400ml
2月20日 2400ml
2月21日 3100ml
2月22日 2400ml
2月23日 2600ml
2月24日 2900ml
2月25日 2200ml
2月26日 3000ml
2月27日 2550ml
こんなに並べても、ふ〜ん。それで?となっちゃいますが、これに歩数や血圧などいろんなデータを合わせていくと、面白いデータの集合になりそうです。
歩数などは携帯持ち歩けば自動計測してくれるので、他のデータも自動計測出来ないかな。流石に飲む量は自己計測しか無いか。
記録するのはもうやめようかなとも思いますが、ガン治療後の回復過程で何か役に立つことがあればと続けています。
今日も岩盤浴へ行く予定ですので、飲む量が多くなる日です。
■8ヶ月前の2017/6/29(木) 8ヶ月前は本格的に顎髭が生えてきた
8ヶ月前の6/29は本格的に顎髭が生えてきました。