空気を飲み込む/8ヶ月前はフェントステープやめた | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2018/1/29(月) 空気を飲み込む


ごはんにしても、サプリにしても、飲み込みに苦労していますが、炭酸水を飲むと喉が広がり飲み込みしやすいので、同じように食べ物飲み物を空気と一緒に飲み込むことを考えました。


炭酸水が無くても、空気を含めて喉を鳴らすようにして飲み込めば、かなり入りやすくなります。


しかしこのやり方はあとからゲップやオナラが出やすくなってしまうので、やり過ぎに注意が必要です。


サプリや薬を飲む時だけなど、限定してやったほうが、あとから厄介なことにならなくて済みます。

 

■8ヶ月前の2017/5/30(火) 8ヶ月前はフェントステープやめた

 

8ヶ月前の5/30はフェントステープをやめました。


痛み止めに使用していた、フェントステープは3枚から1枚まで減らしていましたが、ようやく痛みも何とかなると思い外してみました。


この頃の痛み止めはまだカロナールは1日4回、オプソは必要に応じて1日1回から2回飲んでいました。


オプソはモルヒネ系の即効性麻薬なので、飲んだら車の運転は出来ません。


常時効果があるフェントステープを外したので、早速車で近所を運転してみました。車の運転は3か月ぶりとなりますが、問題なさそうです。やはり車の運転は楽しい。やっと病気から復活してきた手ごたえを感じました。


ただし、お昼から痛み止めが切れてきて、喉が痛くてお昼ご飯がずれ込みました。やはりこの喉痛は麻薬をやめたせいかな?


メロンを食べてみましたが痛くて、残してしまいました。

やはりフェントステープ外すのはまだ早かったかな。しかしここで戻してしまうとまた車の運転が出来なくなるので、もう少し我慢して様子を見ました。