炭酸水爆発/8ヶ月前はフェントステープ1枚へ | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2018/1/23(火) 炭酸水爆発


爆発というのは大げさですが、クエン酸と重曹を混ぜて飲む炭酸水を作る時に、必ず爆発させて辺りを炭酸水まみれにしてしまいます。


口が小さいペットボトルに入れて混ぜるから、勢いよく噴出するようです。まるでシャンパンのように吹き出てきました。慌てて押さえ込んでもプシュシュー(^_^;)


昨日はポン!と音がしてパソコンのキーボードめがけて炭酸水が飛んで行きました(^_^;)


一旦泡が落ち着いてからコップに注ごうとした瞬間に、ペットボトルの口の周りに粉末が残っていたようで、これと反応してポンと吹き出ました。


もともと洗浄用としても使われるので、コーヒーやジュースに比べればマシなほうですが、爆発しないように学習したつもりがまだまだでした。


ゆっくり反応させて気圧を数回抜くのが良さそうです。一番最初はすぐに蓋を閉めて泡を封じ込めたので、炭酸の圧力がかなり高まってしまい、時間が経って蓋を開けた瞬間、キャップもろとも私の手が吹き飛びました。これでロケットが作れそうです(^^)v


これクエン酸水と重曹水を別々に作って、お腹で反応させたらどうなるんだろうと(╹◡╹)、ちょっとやってみたいけど怖いなあ(^_^;)

 

■8ヶ月前の2017/5/24(水) 8ヶ月前はフェントステープ1枚へ

 

8ヶ月前の5/24は痛み止めのフェントステープをとうとう1枚へ減らしました。


強力な痛み止めに頼るのもあと少しです。

喉や鼻からの出血は減ってきました。


この頃から歯がしみるようになってきました。知覚過敏だと思います。歯磨きのし過ぎか、放射線治療の影響かは分かりませんが、この歯がしみるのは痛み止めでは止められないのかな?


歯医者さんへ行くなら痛み止めが効いている今がいいのかなと思ったりしました(^_^;)


喉や顎を動かす毎に何故か耳の奥がゴリゴリと鳴るようになりました。何かが耳の中で動いているようでした。