■2018/1/16(火) 消化器内科の見解
今日は午前中に会社を休んでまた大学病院でした。膵臓の腫瘍マーカーが高止まりしている件で、消化器内科の血液検査とCTスキャンの結果を聞くためです。
結果は問題ありませんでした。膵臓の腫瘍マーカーのCA19-9値が52.1と今回も標準値を超えていのは私の特性であり、はこれが私の数値ということでした。100超えて健康な人もいるそうです。
本当の腫瘍だと検査の度に上がっていくそうですが、私の場合は微減なので問題無いとのことです。CTスキャンの画像でも問題は無いとのことでしたので安心しました。
その他の消化器系の周辺にも腫瘍は見つからないので、大丈夫とのことでした。胃腸については内視鏡カメラで見る必要があるそうです。
一つ懸念があるとすると、胆石があるので気を付けておいて下さいとのことでした。胆石が尿道に落ちてくると、突然激痛が襲うかもしれないそうです。
結構砂みたいに沢山あるので気を付けないといけないですね。逆立ちなどはしないようにしないと
(^_^;)
■8ヶ月前の2017/5/18(木) 8ヶ月前は顔がむくみ喉が狭い
8ヶ月前の5/18は顔がむくみ喉が狭い。
顔のむくみはこの頃が酷かった記憶があります。朝起きたら全身と喉周辺の凝りの不快感で気分が悪く、鏡をみたら顔がむくんでいます。
喉も狭くて呼吸が苦しいので、横向きでしか寝ることは出来ませんでした。
痰は相変わらず出ますが、一時期に比べ少し減ってきた頃です。