2日の朝は3時には目が覚めてしまいました。
暑くて寝汗をかいています。窓の断熱工事の効果は大きいようです。
両わき腹と左腕の脇の下か痒い。
2日間ベポタスチンを飲まなかったので,蕁麻疹が再発してました。
左耳も詰まっている感じ。アゴを動かすとざわざわします。
軽い中耳炎かな。
メインアカウントでアメブロ巡回後,サブアカウントに昨日3月1日の出来事とご飯について投稿。
4時半には,りんごデニッシュと野菜ジュース・紅茶で朝ごはん。
昨日,中止したe-taxでの還付申告再開。
まずは保険会社のサイトへ。
地震保険の控除証明書は電子交付になっていました。
控除証明書の交付サイトは,保険会社のサイトとは別のサイト。
こちらのサイトは7時にならないとオープンしないので,7時まで待って無事電子交付を受けました。
e-taxも日曜日は時間制限あったよな~。
還付申告は月曜日にすることにしました。
9時に買い物に行くつもりでしが,カミさんが買い物に行ったようなので私か買い物に行くのはは中止。
睡眠が足りていなかったみたいで,11時まで寝てしまいました。
昼ごはんは,カミさんが焼きそばを作っていてくれました。
捨てるのに200円かかる大型ごみを小型ごみにしていきます。
ヒマはあるけど,カネはない善喜工の朝は3時には目が覚めてしまいました。
暑くて寝汗をかいています。窓の断熱工事の効果は大きいようです。
両わき腹と左腕の脇の下か痒い。
2日間ベポタスチンを飲まなかったので,蕁麻疹が再発してました。
左耳も詰まっている感じ。アゴを動かすとざわざわします。
軽い中耳炎かな。
メインアカウントでアメブロ巡回後,サブアカウントに昨日3月1日の出来事とご飯について投稿。4時半には,りんごデニッシュと野菜ジュース・紅茶で朝ごはん。
昨日,中止したe-taxでの還付申告再開。
まずは保険会社のサイトへ。
地震保険の控除証明書は電子交付になっていました。
控除証明書の交付サイトは,保険会社のサイトとは別のサイト。
こちらのサイトは7時にならないとオープンしないので,7時まで待って無事電子交付を受けました。
e-taxも日曜日は時間制限あったよな~。
還付申告は月曜日にすることにしました。
9時に買い物に行くつもりでしが,カミさんが買い物に行ったようなので私か買い物に行くのはは中止。
睡眠が足りていなかったみたいで,11時まで寝てしまいました。
昼ごはんは,カミさんが焼きそばを作っていてくれました。
午後は,捨てるのに200円かかる大型ごみを小型ごみにしていきます。
ヒマはあるけど,カネはない善喜光霊者。
200円でも節約します。
まずは釣り竿5本。
続いてエアロバイク。1mを越えるので400円。
とりあえず,ハンドルとシートを取りはずして,1m以内にします。
おやつは混乱の極致でコーヒーとオードリィ。
しかし,このままでもかなりな重量で2回から降ろすのに苦労しそう。
全部ばらしてしまう事にしました。
バラシていくうちに,でかいホイールが粗相等重い事判明。
こいつを外してしまうと,残りの鉄骨はこのホイールよりは少し軽い。
一人で全部1階まで降ろせました。
ゴミには出さず,鉄・アルミ回収業者さんに持って行きます。
しかし,軽くなったとは言え,かなりな重量。
作業もも座ったり立ったりたので,腰が痛みがひどくなりました。
晩ごはんは,チキン南蛮。
今日はモモ肉使用です。やっぱり胸肉よりモモ肉の方が好きかも。
ほうれん草のコーンバター炒め・・・あらら,ピンボケ手ブレごめんなさい。
頂き物のなんちゃら菜(名前わかりません)と厚揚げのお浸し
今日の調理はぜーんぶカミさんです。
腰痛といってもぎっくり腰のような感じではなくて,筋肉痛の感じ。
しかも,かなり広範囲に痛いので,湿布だと何枚もはらなければ行けない感じ。
ボルタレンの成分=ジクロフェナクが貼るだけで全身に効くジクトルテープ(1袋7枚)を一日一枚,一週間続けて貼ってみることにしました。