姉の還付申告e-taxi入力していたら日付が変わっていました。
年に一度の事だから,やり方わすれちゃってて,毎年一から始める感じなんですよね。
姉は昨年は入院を繰り返したので,医療費還付多いみたい。
マイナンバーカードの評判はあまり芳しくないようですが,私は医療費控除計算で大変重宝しています。
なんてったって,領収証あさらなくてもマイナポータルと連携してほとんど全部自動的に入力できますから~♪ 保険金とかで補った額を差し引かなきゃいけないくらいかな。
もともと,マイナンバーはいろんな名義でたっくさん預金口座作ってたりする資産家の脱税防止が一番目的だったよーな。預金口座の作成が厳密になった今はあまり関係ないよーな。
オラは隠せるような資産も収入もありませんから,把握されても,えっ,こいつこんなに貧乏だったのって思われるのが関の山です。
今日は,朝一番でPCリサイクル。廃棄駅使用ディスプレイを郵便局に持っていきました。I・Oデータが送ってくれたゆうパックの送り状を梱包した廃棄ディスプレイに貼って窓口に出すだけです。
そして,当選お年玉年賀はがきが2枚。しかも一枚は2等と3等のダブル当選♪
もう年賀状仕舞いしていて,20枚も届いていない年賀状。
郵便局の方も。「すごいですね~。おめでとうございます」って祝福してくださいました。
10時すぎに,内科から帰ってきたカミさんを歯科に送って行きます。
カミさん診療中に時々行く農協・・・もとへJA系のスーパーで買い物。
今日は壮大なご飯計画があるのです。
それは「むさしのお弁当」まねっこ計画。
広島市中心部勤務の娘が,時々広島駅でお弁当を買ってて来てくれます。
私やカミさんは穴子飯はじめいろいろなお弁当を頼みますが,娘はむさしの「若鶏むすび」一択です。
とてもおいしいお弁当ですが,早々頻繁に買えるお値段ではありません。
プリペイドカードには半年前にチャージした金額がそのまま残っているし,贅沢なな買い物して,お弁当真似っ子ご飯を作ります♪
一杯315円のヤリイカを焼きながら調理です。
作り置きの酢蓮根・ほうれん草おひたし・今日買った奈良漬けと沢庵。
鶏の唐揚げ・スナップエンドウ・作り置きの煮物@にんじん・ごぼう・こんにゃく。玉子焼き。
そして本日のメインイベント。おむすび~。
2合のお米に味の素と塩とサラダオイルを小さじ一杯ずつ混ぜて炊きました。
そして,紫蘇昆布と梅干を具にして,牡蠣醤油を天塩代わりにして,カミさんに結んでもらいました。海苔の巻き方は私がむかーし楽々園の瀬戸屋というラーメン・ちゃんぽん・焼きそば店でバイトしていた時に教わった巻き方です♪
カミさんがポテトも揚げてくれてました。
娘とかみさんはムスビは一個しか食べられず。
私が4個も食べちゃいました。2合のご飯の3分の2。完全にカロリーオーパ。
でも,超満足しています。