02月01日(土) 掃除と片付け リフォーム施行業者さん来訪 | Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
コチラは,日頃の出来事を投稿するサブアカウントです。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー等のメインのブログは
https://ameblo.jp/range2pawa/
です。

昨夜は比較的早く寝ました。

攣ることはなくなったけれど,下肢がパンパンに張っています。

太腿はそれほどでもないんだけれど,ふくらはぎ両側と脛はパンパンで少し痛くなっています。

 

不思議なことに,高所に上がるのに椅子の上,何かに捕まって手の力も使わないと上がれなかったのに,足の力だけで上がれるようになっています。

 

そんな一朝一夕に筋肉が付くわけないのに,なぜでしょうね。

次回は標高差500mくらいの標準的な登山でリハビリしようと思います。

登りでもポール使ってみよう。

 

朝ごはんは,味噌汁に玄米ぶち込んでおじやです。

玄米の保温時間。白米だと24時間くらいで表示点滅が始まるけれど,玄米だと12時間くらいで点滅し始めるみたいです。

 

午前中は,部屋の片づけ。

今日は開口部断熱リフォームの施行業者さんが下見=調査にお見えになります。

 

姉が横着をして,生ごみを玄関に出しっぱなし。

うちのカミさんに出させようとしたみたい。

カミさんはろっ骨折ってるし,今朝は娘と一緒に朝早く出たので出せなかったみたいです。

いつもは黙って出してやってるみたい。

カラスが騒ぐと思ったら,玄関前は散らかったゴミ・ごみ!

姉を呼び出して,叱りました。うちのカミさんを小間使いにしすぎます!

もちろんゴミ片づけは私が中心です・・・が,姉も頑張って片付けたのでヨシとしましょう。

 

1階のダイニングの面格子付きの腰高窓。

1階で断熱工事する窓ははすべてインサイドウインドウにする予定です。

アルミブラインドが付いていたのを忘れていました。

慌てて取り外し。この時,椅子を使いました。

 

 

昼ごはんは玄米チャーハン。

 

網戸を確認すると,ダイニングの網戸は取り替えなくても良さそう。

どうせ,ほとんど使わないし。
戸車の動きが固いのだけCRCで修復しときました。

 

13時半に,営業の方と一緒に施行業者さんが下見に来られました。

窓の内枠の寸法はじめいろいろな事を調べておられました。

窓枠の内寸測るのに,最近はメジャーでなくて,レーザーか赤外線かわかりませんが,片側にスパッと当てるだけで測れる機械使うんですね。場所によっての違いは0.01~0.02くらいでした。欲しいなあ1(ナニに使う!www)

 

アルミブラインドはサビサビになっていた風呂場のモノと交換しました。

 

作業終わって,メインアカウントのブログ予約投稿。

引き継続き,戦艦大和が建造された町=呉の話題です。

 

2009年03月08日 呉の街  【思い出】広島県呉市

 

呉のうまいもの Part1 「でべら・でびら」【思い出】広島県呉市

 

晩ごはん。

玄米ご飯・とろろ芋・玉子焼・酢蓮根・サラダ。

白ご飯も炊いたので,締めは白ご飯に紫蘇昆布。

 

 

デザートはまたまた,胡麻団子。

tatt99さんありがとう♪

 

一息ついて,今宵は水割りのみちう。