3が日明けの深夜にとりとめのないつぶやき・・・というか投稿 | Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
コチラは,日頃の出来事を投稿するサブアカウントです。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー等のメインのブログは
https://ameblo.jp/range2pawa/
です。

佐賀在住。31日の朝から帰省していた長男は,佐賀の伊万里に帰って行きました。

20時に出発すると,24時すぎに高速を降りて深夜割引を使えるのです。

今朝,起きてきた時には身体がダルイと言って,38℃を超える発熱してたので心配でしたが,やっぱり若いですね。日中寝ていて回復したみたいです。

 

あ,夜更かししているのは,カミさんが「着いたらラインしてね」と長男に言ってて,でも明日仕事のカミさん,寝かせないといけないので,ライン返信を私が承ってwいるからです。

 

娘は羽生結弦氏のアイスショーを見に広島グリーンアリーナに行っていました。

17時から2時間のショーらしいのですが,22時すぎても帰ってきません。

ご飯は帰ってから食べるって言ってたのに。

帰宅は22時半。高校の同級生とお茶してたそーな(笑)

 

PCのデスクトップの壁紙。昨年末に逝ったハチの写真にしています。

最初は,思い出したら絶対に悲しくなって仕方なくなるからと思って,日記に書かず,写真も封印して早く忘れようと思っていました。

逝く時は悲しすぎるからどっかよそに行ってわからないうちに逝ってね・・・とまで思っていたくらいです。

 

でも,生まれた時から逝くときまでしっかり家族として扱い,幾度も自分の手で送り出した経験のあるmoi ☻さんのおかげで,自分は間違っていたと気づくことができました。

 

今では,デスクトップのハチに時々「楽しい時間をありがとうね」と話しかけています。

浄土真宗には「俱会一処」という言葉があるのですが,「また会おうね。今度はすぐに抱かしてくれるよね」とか話しかけてます(笑)

 

かわいいハチを見てやってください。

カミさんは人相(猫相)良くないってさんざん言ってたけど。

 

 

もう,にゃんこを飼うことはないかな。

この子も桜耳の地域猫だったからご飯をあげて,一緒に暮らすようになったのです。

うちに来た地域猫は,後にも先にもこの子だけなんです。

他はすべて飼い猫の放浪か,去勢してない野良猫。

 

その子たちもハチがいなくなってから来なくなったなぁ。

けんかやさかってやかましい事がなくなりました。あ,寒いからか?

 

東京の中心部在住の次男。

年末に体調を崩してしまい,仕事の関係もあって帰省できませんでした。

幸い,体調は戻ったみたい。仕事もリモートが使えるようです。

毎晩,カミさんと電話で話しています。

2年ごとの転勤のある仕事から,安定した職場にかわって以前のような心配はしなくて良くなりました。まあ,引っ越しの手伝いしに広島~旭川までドライブして,奇しくも定年退職後の夢だった日本一周(もどき)をできたのは怪我の功名かなwww

 

きゃあ。水割り3杯目に突入です。

次回,1月末の糖尿病検診がコワイ。いえ,実はそう怖くないかも。

体重はどんどん落ちているし,Hba1cは6%になったし。

油断しちゃいけないけれど,苦行のような食餌制限はしなくて良いでしょうwww

 

ハチのお墓たてるのに,重い石を運んだり,深い穴を掘ったりしましたが,腰痛も坐骨神経痛もでなくて済んでいます・・・いや,出そうな雰囲気はありますが出ていません。

 

そろそろ,おでかけ虫が疼き中。

明日はどこか行こうかな。

 

るりら るるりら あしたはどこにいこう♪

 

 

なにかの拍子に,カミさんが「どっかで能みたよね」と言います。

多分,京都だと思うのですが,どこかのお寺か神社の会館みたいなところ,ロビーから続く通路の横,ガラス越し?ちっちゃな舞台があって,能が舞われていたんだけど,出入り自由で見た記憶があるのです。

 

どうやっても,どこだったのか?思い出せないし,わからない。

 

完全に忘れるってことも必要かもね<負け惜しみ

 

雪の金閣寺 2015年2月

 

祇園祭り 山鉾巡業 2011年7月