12月02日(月) ドライブレコーダ取付け | Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
コチラは,日頃の出来事を投稿するサブアカウントです。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー等のメインのブログは
https://ameblo.jp/range2pawa/
です。

12月02日(月)

 

坐骨神経痛が出ています。

昨夜は,いつものボルタレンでなくて,たくさんあるイブプロフェンを飲んで寝たのですが,夜は熟睡したものの,朝方はかなり痛い・・・でも,坐骨神経そのものというより足の痛みです。

 

10時頃から,ダッシュボード外したり,何やかや準備。

 

11時頃に保険代理店のドライブレコーダ取り付けの経験が豊富という営業さん来訪。

自分で取り付けるつもりなのですが,不安な旨を伝えるとアドバイスいただけることになりました。

 

ドライブレコーダは保険会社から直接届いていますが,まだ市販はされておらず,先進の機能が一杯。

とても魅力的な機能がいくつかあったので,機器レンタルだけどこのドライブレコーダと保険契約にしたのです。

 

 

STZ-DR900  画像は保険会社のWebより頂きました。

 

取付は1時間ほどで完了。

ちょっとしたことなのですが,やはり経験豊富な方からアドバイスいただけると簡単にできます。

 

さて,取付や設定は済んだけれど,登録等にとても苦労しました。

 

これまでの三井住友海上自動車保険のWebサイトwww.ms-ins.com。

見守るクルマの自動車保険は別サイトwww.msad.mimamoru-kuruma.jp/になっているのです。

 

新規登録のメールが届かず大苦戦。

スマホとPCの両刀使い。メルアドをキャリアメールにすることでうまくいくようになりました。

 

今度のドライブレコーダは取り外しもめちゃくちゃ楽です。

これからはドライブルートの動画も割と簡単に取り込めそう。

 

でも,ブログにアップするには,追従モザイクとかかけないといけないので,できるフリーソフトを探し中です。

 

映像のプロのsyu6596さんによると,アクションカメラ等に付属のソフト使えば簡単にできるそうなのですが・・・。

 

私ができるようになるには,しばらく,時間がかかりそうです。