九州の思い出 一人旅いこかな。 | Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

Punipuny2 HighJink Zephyr SUB プニプニのつぶやき

プニプニのつぶやき用サブアカウントです。
お腹プニプニでネッ友さんがつけたハンドルネーム。

ずっと以前にいただいたお守り。

古札を納められずにまだ手元に残っているのは太宰府と英彦山のお札です。
九州にはよく行ってたのに,以前は神社・仏閣にはさほと興味がなかったのです。

 

2004年。久留米のネッ友凛があちこちの有名観光地を案内してくれました。

でも,なぜか行かなかったのが太宰府天満宮。
凛にとっては近すぎてドライブするのには面白みがなかったのかなwww

長男が小倉に居た頃は,長男の所へ行ったついでにカミさんと九州ドライブ。

太宰府には,道の駅嘉麻で車中泊した時に行った記憶。
街中の天満宮で安い駐車場探して苦労した記憶。
歩くのが苦にならなくなった今ならなんてことないかも

それから,裏門司~中津へかけての,「道の駅」。

豊前おこしかけ・しんよしとみでよく車中泊しました。
ちょうど道の駅なかつができた頃です。

その後,登山するようになってからは,英彦山・阿蘇山・霧島とあちこち縦走登山に行きました。

 

英彦山。お札納めに行かなくっちゃ。
今は足腰弱っているので,いまだ乗ったことのないスロープカーにのって奉幣殿までいこうと思います。

 
鶴見岳ロープウェイ。由布岳登山。
温泉街別府・高崎山。
九重・久住は縦走登山でよく行ったなあ。
日田の豆田の街並み。耶馬渓。

大分から熊本のライン
佐賀関で関アジ関サバ♪
竹田の原尻の滝・岡城跡。

あっ,きりがなくなっちゃいました。
英彦山と太宰府にお札納めに行こうかどうしようか?
迷ってたんでした。
 

 

2006年5月 英彦山山頂