ねえねえ、そこの丸いお嬢さーん。 

 

レチェじゃない方よ。

 

M:  なにか?

 

さっきキッチン行ったらさ、こんなことになってたんだけど?

 

 

身に覚えがあるんじゃない?

 

M:  何も思いつかないですな

L:  私じゃないわよ

 

ほお、違うと? じゃあ どうやったら 鍋の中のビーフが 外に逃げたのかなぁ?

 

M:  牛には足があるからでしょうが

 

 

 

真顔

 

 

 

あのね、今日のブログなんだけど、キッチンの事についてにしようと 思って。

 

M:  げ、またDIYの話だってさ、寝にいこうか

L:  それがいいわね

 

えー、昼寝するの? じゃあディナーの時間になったら 起こすね。

 

ということで、今日は私の大好きなトピック、DIYです。 

 

うちのキッチンは かなり小さいので、スペースをOptimize (最大限に利用する)して、使いやすくしました。

 

もともとの状態がこうです。

 

*   ミリ単位。アイランドには置くスペースがほとんど全くない

 

 

キッチンの問題・希望:

  1. カウンタートップが小さくて 作業スペースが限られる。
  2. 回線があるから Wi-Fiようのモデムを 置かないといけない
  3. 収納場所が他にないか、器具そのものが重いため、キッチン器具が出しっぱなしになり、使えるスペースがもっと減少
  4. コンセントが足りない
  5. ペーパータオルを どこかに置きたい
  6. デッドスペースが多い (炊飯器の置いてあるコーナー & 壁の上の部分は 全部デッドスペースとみなされる)
  7. お菓子づくりの時、多くの材料を 置く場所がなくて超大変
  8. 砂糖や塩などの調味料をを アクセスしやすいところに置きたい

 

解決法:

  • 持ち上げる収納しかないっしょ!

 

実行策:

 

1) ナイフバー

 

-ナイフと よく使うキッチン道具をかける

-キッチン道具は 貼るタイプのフックをつけて、かけれるようにする

-IKEAのメタルバー(40cm) 強力でいい グリーンハーツ

 

 

2)コンセントを 2つから4つのものに変える

 

-1つずつに On/Off スィッチがあることが重要

-モデムは常時ON。あとの3つは 使用時以外はOFF (電気代 マジで高いのアセアセ

-電気技師が 変えるべきだけど 隣人が 電気関係に詳しいので パパっと変えてくれた

-もともとコンセントがあるところなら 簡単に変えれるらしい

 

 

3) キッチン器具専用の場所を作る

 

-ジャストフィットの専用スペースを設置

-炊飯器とミキサーは、使うときだけ手前に引き出せるようにする

-使用後は戻せる

 

 

* トレイの下に 引き出しランナーを設置してある

 

4) よく使う 調理用材料の保管場所を足す

 

-デザートに使う基礎の材料 + 塩、しょうゆ等の調味料置き場

-ペーパータオルホルダー

-モデムも 上に置いて 回線もスッキリ

 

*  下のベンチスペースをなるべく無駄にしたくなかったので、底上げ式に

 

*  上の段左から: 3種類の小麦粉、砂糖、アイシングシュガー、ココア、コーヒーようのの粉ミルク、挽いたコーヒー、だしのもと、あと、ティーバッグの入ったものも普段 置いている

*  下の段:ペーパータオルホルダー、片栗粉、粗い塩、細かい塩、黒砂糖、しょうゆ・コショウ置き場

*  しょうゆ置き場の下の ミニ引き出しには 使いかけの寒天クックとか コンソメを入れてる

*  ペーパータオルの下にあるコンセントは ミミズのえさを攪拌するブレンダーを使うとき利用

*  上の段のコンテナーは全部 ClickClack (クリック クラック)という ニュージーランド製の密封容器 (もう売ってない!)

*  下の段のコンテナーは6-7年前に 日本で買って 大事に持って帰ってきた フランフランのこれ (まだ色違いが売ってる!)

 

できるだけ ジャストフィットのサイズに作りました。

 

あと、ビフォアの写真を探すのが めんどくさかったので、全部 いったん撤去してから 写真をとっています。

 

(ナイフバー以外は) 一つも 壁には穴を開けていないので、一枚目の状態にリセットできます。

 

 

私にとって、とても使いやすい作業スペースになりました。

 

でも、もう一つ大きな問題がありました。

 

ずばり、食器棚です。

下矢印下矢印下矢印

 

 

そっちを解消してから、キッチンに100%満足したので、Part 2はそちらの話です。

 

最後に、ホントに昼寝してる猫と、NG扱いの写真 笑い泣き

 

 

 

 

ラブラブラブ またね ラブラブラブ

 

 

読者登録してね

 

 

キラキラ 英訳セクション キラキラ

Kitchen Optimisation - キッチン最適化、とか?

 

文中に訳が入ってますイエローハート

 

キラキラ