岡山県の「毒出し療法」 延命堂さんとのやりとり 9 | <太田・伊勢崎> ノマド整体 インタレ・スポット探索中!!

<太田・伊勢崎> ノマド整体 インタレ・スポット探索中!!

ノマド整体のかたわら、群馬県(太田・伊勢崎)のインテレスティングなスポットを紹介しております

先の島田さんからのメール

>どういうつもりで投稿したのか直接会ってお聞きしたいのですが?

という質問をいただきました。

どういうつもりで?



う~ん、すみませんえへへ…もう覚えていません。
これを書いたのは、去年の10月くらいだったのかなぁ。どんなつもりで書いたのか全然記憶にありません。

なにせ昨日のことすらうろおぼえの低脳なので汗

>それよりも、グルだとか、師の指さきから

これはおそらく延命堂さんのホームページを見て、ピンと来たのでしょう。
なんか「グル」とか「師」ぽいな、と。
だからといって、毒出し療法がインチキだとか言っているわけではありません。

ただわたしの言語の感性として、そういうふうに思ってしまったのです。

延命堂さんのホームページを見ますと、

35歳のときに治療師を目指し、整骨院に就職。
5年間勤務中にエドガーケイシー療法を含む健康法を名古屋で受講、その5年後、静岡県で気導術を受講、42歳のときにふとしたきっかけで発見した島田浄身療法をあみ出してから完成まで12年、現在に至る。

とあります。
この記述は、ずっと変わっていないと思われます。

>35歳のときに治療師を目指し、整骨院に就職

普通、どこその学校に通って、というような経歴があるはずのなですが…。
つまり、

35歳のときに治療師を目指し、整骨院に就職。
やはり、本格的に勉強しないといけないと思い、柔道整復師の資格をとるが、治療の道は深く、物足りなかったので、マッサージ師・按摩・鍼灸師の資格を取る。
できれば、医師免許資格もほしいところですが、さすがにそこまでは…

というような感じになると思うのです。

それが、治療師を目指す→整骨院に就職→数多くのセミナーを受ける…ということですよね?

なんだか、これって「すみません、消防署の方からきましたかお」っていうのと同じような気がしたのです。
※ホームページの他のページを探しても経歴が探せなかったので、きちんと調べていません。
詳しい経歴など載っているページがありましたら、教えてください。

ですから、治療師を目指し、結局、治療師にはいたらなかった

→よって、「治療」がない「治療師」=「師」

というようなつもりで書いたのだと思います。
と言っても前述したとおり、もう覚えていません…。
整体師や師は資格がいらないので、誰でも名乗れますから。

あと、どんなつもりで書いたかと聞かれれば、それは「真実」を知りたいからです。

島田さんのプロフィールにもありますよね。

日常生活から国際情勢まで真実を追究し考えるのが僕のスタイル!

わたしの場合、ここまで大層なものではないですけどねえへへ…
「毒出しオイル療法」ってなんなのかな?
毒の成分って?
毒はどこから出て、どこへ行ってしまうの?

などなど、わたしも「真実」を知りたかっただけなのです。

ですから、こうして島田さんと巡り合えて、とてもラッキーだと思っています。
共に真実を追求するのが好きなようなので。

ちなみに好きな雑誌は?に対して

>学研のムー・はつらつ元気

とお答えになってますけど、島田さんの言われる「真実」とは、ムー的な「真実」ということではないですよね?えへへ…