こんにちは

先物OPナイト仕掛けず。アメリカ時間、NAS、半導体、ビッグテック、TSLA強い。銅のSCCOも。


本日-220

負け額はいつも大きい...



(日本時間)確定分9利確3損切り -1.2

(銘柄名省略)12銘柄






TOPIX先物9月限  10分足



日経先物9月限  10分足


川重はともかく、電力の下げ是非も無し。


-----------------------------------------------------


神田眞人財務官は「何を」イエレン長官に伝えていなかったのか その②


その①は前日のブログ→https://ameblo.jp/randomfortune/entry-12858600333.html




(20240429日経電子版)

為替介入、神田財務官「今はノーコメント」 円相場急騰:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA291DX0Z20C24A4000000/


        


4/29は祝日で日本時間は株式市場休場。

日本市場への影響が出ない日を選んで介入。


          (ドル円時系列 株探より)

4/29ドル円

157円台にあった所から急に160円まで上がって、急速に下げて一時154円台、(日次の)引けは156.31円。


(推測)

日本が祝日の商い薄に、MOFはまずドルを買い上がり市場に多数ある159.999円のノックイン注文を巻き込んで160円以上にしてから、大量に円買い介入。


事前に主だった金融機関とファンドには警告済み。


これであれば残留していた参加者(=投機者)に159.999円でドル円を買わせてから154-156円にしただけで損させられる。つまりMOFはドル円買い「投機」筋に仕置きした事になる。


ドル高円安の大きな流れは変えられないが、一時的に投機筋がドル円買い参加を躊躇する状態を作れたはずだった。


イエレンが聞いていなかったのは、その159.9999円を越えるために一時的にMOFが「ドル買い」を行った部分ではないか。


MOFからイエレンへ「円が安いから手持ちのドル、あるいは慣例的に許容される上限以内で円買い介入を行う」と通知。


アメリカがレコードを調べたらノックインを狩るためにまず「ドル買い」をMOFが行っていた。


(イエレンは)これは聞いていない、と激怒。


(推論ここまで)


疑問1の154円程度で神田財務官が成功した様子を見せていたこと


疑問2のイエレンが聞いていないと激怒して日本を為替操作の疑いのあるtier に落としたこと


説明できるんですね....


https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/feio/data/index.html

まだ日次で4/29の介入額は未公表ですが、(推論)に近いことが起こっていればこの日にMOFが使ったドルは少し少ないはず。


神田財務官の介入の仕方は日本の市場にも影響のない日本時間を選んだ良い着眼点と実行だったと個人的には思いますが、虎の尾を踏んだように思います。


神田財務官の在任期間は残っているのですが、


出来ることは限られており、例えば前もってアメリカに伝えている「163円付けた場合○兆円分、165円を付けた場合回数は○回まで○兆円の円買い介入する」と通告してその通りを実行するくらいしか実弾は撃てない状況の可能性が考えられます。


日本国債の格下げについて言及するなど、やれることはやっているようですが、現在の神田財務官の置かれた状況は「隠れた場所からスナイパーすな」と言われた状態なので大変厳しいと言わざるを得ません。


聡い方はこの状況を利用できるでしょうが、自分はドル円を特に触れる予定はありません。


145円位になったらドル転したいな、位です。


長文失礼しました。


---------------------------------------------------



どちらさまにもご武運を

それではショボーン