買いました vol 2
いよいよもって秋ですか…
今日車の窓を開けて走ったら結構寒くて
タバコの煙もあるので閉められない,
でも寒い!ということで
ホットコーヒーなんて飲んで帰ってきましたよ
今年は「会社帰りの中華まん禁止」なrandomaizeですm(_ _)m
プライベート、音楽がないと大変寂しい私にとって
車の中は大音量で聞ける最高の空間です
が
MDプレイヤーな以上やっぱり
音質を取るか容量を取るかになるわけですよ
録音モードをLP4にすれば容量は増えるが音質が劣化するし
標準モードにすれば音質は維持できても容量がCD1枚分程度
普通に一枚一枚入れなおすのも面倒だし
できれば聴きたい曲はすぐ聴ける状況が望ましい
BONNIE PINKのアルバム Let Goに収録されている「Refrain」
アコースティックギターの多重奏が梅雨に合いそうな楽曲ですが
大音量で聞くとなるとモロに音質の悪さが出ます
アコースティック特有の残音が濁る
多弦の和音が濁る…モコモコするって言うんですか?
和音のキーだけがモコモコ聞こえる感じ
梅雨に降ってる雨がゼリー状みたいな感じがします
いや、自分でどう表現していいかわからないので
変な事言ってますがね…( ̄Д ̄;)
理想はクリアな音で大音量
更に聴きたい時にすぐ聴ける なわけですよ
カーオーディオを買い換えようと!
もうこの機会にMDという媒体から決別しようと!
世の中には昔とは比べ物にならない大容量の器があるのに
それを使わない手はないですしUSB経由で音楽データを扱える物を購入しようと
大容量のMP3プレイヤーでUSB経由なら車内でデータバンクとして音楽も聴けるし
ヘッドフォンと一緒に持ち出せば車外でも聴ける。これで外出中は音楽に事欠かない
ということでまずMP3プレイヤー、買いました。
8Gもあれば私の所持している音楽ほとんど入りますし
出来るだけ電車にも乗らないのでIPodみたいに画面も大きくなくても大丈夫
画面なんてなくてもいいぐらいですから(´ ∀`)y━~~
8Gで4750円(送料込み)という破格、とりあえず説明書を読んでみました
昔は説明書なんていらないと思ってましたが
精密機器の説明書、いろんな機能がついてますか・・・・・ら・・・・
バッテリーの寿命6ヶ月???Σ('∀';)
安い…とは思ってましたが…こんな落とし穴が…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
精神的ショックから気を取り直して説明書を見た後は充電に…と思ったんですが
ワイヤレスマウスのレシーバーと接触……(・∀・`;)
安いと思って買ったのに追加でUSBハブを購入するハメになって
段々「安物買いの銭失い」感が出てきました( ̄Д ̄;)
半年後にはMP3プレイヤーが
フラッシュメモリになるわけですし…
せめてカーオーディオはマトモな物を買わねば…orz





