あれ?
安中の現場、コンクリートを打ち終わって
今は工場で溶接の仕事をしています
箱を作る
という事で、やっぱりそれなりの大きさなわけですが
物を作るってね、小さい物なら簡単なんだなぁって痛感します
前回の諸水槽だって1メートル四方だったら1日程度で終わる物
7×3×3メートルなんて大きさだから作るのに一苦労したわけです
で、今回の箱は2×1.5メートルの物
鉄板を張り合わせて角を溶接
薄い鉄板の角を溶接するわけですから電気が強すぎて穴が空いてしまう事もしばしば…
それでも苦労しながら内側から溶接します
定型の一枚では足りないので途中の平面も溶接していきます
定時が過ぎ、用事があるというので他の人たちが帰ってしまった後
ようやく角も含めて内側からの溶接が終わりました
が…
あれ?
………(;-ω-) エート……
私出れなくね?(・∀・`;)


