遠出 | ☆

遠出

こんばんは、randomaizeです


今日は昼過ぎからちょっと遠出していました。

世間はGWだというのにウチの会社はカレンダー通り




☆-もう獣

という事で明日も仕事になってるわけですが(;-ω-)


遠出というのもGWに帰省するというので車で送ったわけですが



☆-大洗

場所は茨城県大洗町


地図で見るのは簡単ですが、なんせ茨城ですからね

いくら千葉よりの埼玉から出発といってもこの距離はなんとも…(;-ω-)


今のご時世ETCで1000円よ?って話

高速を使ったほうが早くて確実という話ではあるんですが

私の車ETCついてないのでね…地道に一般道を走ったわけです


近道しようとすると迷ってしまうのは今までの経験でわかっているので

今回は県を一つまたぎ、たくさんの市(数えてない)を越えるルートを、なんと!


2箇所曲がるだけで

着くというルートで行きました (゚д゚) クワッ!!


いや、実際簡単だったんですよ、ただひたすら直進すればいいだけですし

変に近道なんて考えないほうがいいかなと。フェリーの時間もありますしね

遅くなるわけにはいきませんから…


MAPFANで検索して

何号線か確認しただけって

話もありますが(;-ω-)


で出発したのが午後1時到着が午後4時

フェリーの受付が5時半までだったらしいのでかなり早く到着した計算です


実際4号にしても50号にしても結構空いてましたしね(´ ∀`)y━~~



☆-フェリー乗り場1


☆-フェリー乗り場

3時間半かけて着いた大洗町、見回すとまぁ…一般的な田舎の漁港って感じ

昔行った九十九里というべきか…それとも生まれ育った八幡浜というべきか

都会の人ならね、やっぱり


「磯の香りが…」とか「海の匂いが…」とか言うんでしょうが


私もツレも二人そろって漁港育ち


私 (;-ω-)< 魚臭っ!!!! >(゚д゚) クワッ!! ツレ


ホントね…うちらにかかったらどんな観光名所もケチョンケチョンですよ(´Д`;)


船のレストランじゃ高いというので乗船前にコンビニで買い物

時間に余裕があったのでそのまま隣の食事処へ


入り口でメニューを見ていると中から「中にもメニューありますのでどうぞ」との声

入り口のメニュー…値段書いてなかったんですよ、で入ったら…



☆-おしながき

       たっ     か

   高  価     (゚д゚) クワッ!!


もうね、なんか騙された感じが拭いきれなかったわけですが…

新宿のボッタクリバーの店員のようにチラチラこっちを見る店員

入ってしまった以上ね、仕方ないので注文しましたよ(´Д`;)

↑の写真にある「鯛出しラーメンいくらネギトロ小丼つき」っての


丁寧にお品書き通りに注文してるのにその店員ときたら


「ハイ、ラーメンセット1つ」


ですよ?

私は普通に850円ぐらいのチャーシュー麺ぐらいでよかったのに

無理に頼んだ「鯛だしラー(以下略)」をラーメンセットですよ?


一気に安っぽくなっとるやないか…と(;-ω-)


写真に写ってない一番右のメニューなんて2300円とか書いてますからね

やっぱりうまくしてヤラレタのかなと思ってしまいました



出てきたのがコレ


☆-現物

ん~~~(´Д`;)


なんだろ…正直値段相応なのかどうかすらわかりませんが…

いくらとネギトロがドッサリ乗ってる丼を見たらまぁこれぐらいなのかなと(;-ω-)


まぁおごりでしたからね…ホントは2300円の頼んでもよかったんですが

いかんせんツレもお金持ちというわけではないですから…orz


食事を終わらせてそのままフェリー乗り場へ

すでに乗るフェリーが到着していました。


サンフラワーというその船の名前にボディの模様…

これ…

 

なんか地元でも見たことあるような気が…(´Д`;)


昔テレビで出てた九四フェリーの模様に似てるんですよねぇ…

私も記憶違いかもしれませんが…ボディの太陽のマークがね(´Д`;)


そんな事を考えてたりしたわけですが、まぁ時間も迫ってくるわけで、

無事見送った後は独りで来た道を平均80キロで走って帰ってきました

行きにほぼ3時間なのに帰りは30分ぐらい短縮してました

道空いてましたしね。


疲れた頭の中にある記憶は

大洗出立時、6時の時報代わりに流れてた夕焼け小焼けが


音階微妙にズレてて気持ち悪かった

途中無理を押して運転してたら睡魔に襲われて

ホント極限状態で運転して帰ってきました


運転時間合計で6時間以上?

あぁ…明日は仕事かぁ…(;-ω-)