乱歩酔歩--Random Walk official blog-- -316ページ目

なんで一日は24時間なんだ

どうもこばんは霧島です。休日はなぜこうも過ぎるのが早いのか。答えは簡単遅くまで寝ているからである。

今日私全然外出してない…気づいたらお財布に250円しか入ってませんでした。バス乗って大学行ったら帰りは歩かなきゃなんないそんな感じ。

かつかつ卒制をしております。終わりが見えてきてやっとちょっと楽しくなってきた。のに締切(らしきもの)が今週木曜日にせまっておりましてまたなんだかしょんぼりしております。

「終わらねんじゃねえの。」

黒霧島(NOT焼酎)が囁くのである。泣きそう。

実は昨日もバイトあがってから深夜にブログを書いたのですが、なんやかんやで記事が全部吹っ飛びました。何が起こったのか私にもよくわからない。わからないなりに心が折れたので潔く寝た次第です。私には魁くんのような強い心はなかったよ!

明日はちょっくら大学に卒制の一部を運ぼうと思ってます。そんで木曜には全部運び終わる予定!駄菓子菓子…うん?だがしかし、なんかお昼から雨っぽいんだよなあ。朝起きれるかしら。不安です。まあ雨降っても行くしかないんだけどね☆

雨降ると大学行きのバス混むからなあ…ぬーん。人少なそうな時間帯を狙いたいと思います。作品やたらでかいんだもの…

あ、バス乗る前にお金おろさなきゃね。


さて、そろそろ寝るかなあ。したらば!


rin

もう日付がかわるだと…?どういうことだい。

乱歩酔歩-photo3



遊木です。
ところで今さらですが「遊木」の読みは「ユウキ」ではなく「ユキ」です。
「ユキアキユ」、逆から読んでも「ユキアキユ」。


現在進行形で原稿しています。
だがしかしかかし終わらーーーーーん…!!

何が終わらんって卒制の論文が。(そっちかww
むしろ作品も終わってないけどね。


漫画描いてる方が楽しいのだもの。
論文とか萎えるよホントいい加減にしてくださいっていうか私の文才で何を書けばよいの。
ほら句読点をどこに入れて良いかすらわからん私に世間は何を求めるんですか。



あー…
餃子の食べ放題したい(臭



aki

オワタ?

もしもし遊木です。

何も終わってません。
でも未来には終わってるはずです(願望
私の人生を含む様々なものが。


今日は先週に引き続きDoors第二話の原稿を、
凛ちゃんと魁ちゃんともさもさ進めました。

そして作業の合間にちょいちょい来るメールに
失神しそうになります…卒制のことなんか漫画描いてる最中にフラナイデぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ。




今日は魁ちゃんを誘拐して夜通し作業だよ☆




うふふ




aki

確かに地味かもしれないよ。でもね…

ス ズ キ で す 。


創作活動とまったく関係のない話題ばっかり書く人のポジションを狙っています!とか言いながらも、たまにはそれっぽいことを書いておかないと、なんなのこの人ってことになってしまう気がするので、珍しくRandom Walkなお話。


僕は他の3人と違って漫画・イラストは全然書いてない(ていうか、書けないんですけれども)なので、サークル内で何をやっているのかわかりにくいかもしれませんが、まあこんなことをやってたりするわけですよ↓↓↓



【最近の“こんなこと”の例 其の壱】

「Doors」のメンバー配布用資料作成。

とりあえず現状としてRandom Walkの主力作品としてやっていこうと考えているので、まずは今月からメンバーに加わったお二人にもある程度理解してもらわないといけない…ということで、過去のデータとかを引っ張り出し、資料を作成していました。

そしたら結局1部21枚。

後ろ7枚(秋勇スケッチブックのコピー)以外はすべて片面につき2ページ印刷を両面でやっているので、実質60ページ以上にもなるやばいものになってしまいました。

たぶん、今日あたり、メンバーに行き渡るのではないかと。。

覚悟!!




【最近の“こんなこと”の例 其の弐】


ウェブサイトのモードをひたすら変換。

あまり高度な技術を持たないので、ウェブサイト作成にはホームページ・ビルダーを使っています。

最初、秋勇ちゃんが「どこでも配置モード」でつくり始めたので、その後もすべて「どこでも配置モード」で作っていたのですが、ある日致命的なミスに気づいちゃったんですよ。

ホームページ・ビルダーには、初級者向けの「どこでも配置モード」と、一般向けの「標準モード」があるのですが、「どこでも配置モード」にすると、広告の位置がおかしくなって、イラストとかぶって非表示になっちゃったりします。

こうなると、無料のホームページを利用する上で規約違反となってしまうので、すべてのページを延々と「標準モード」に変換していったわけです。

正直、かなり面倒くさかったです。




【最近の“こんなこと”の例 其の参】

更新履歴にものらない、ちまい更新たち。

高度な技術はなくとも、可能な限り良いものを見てもらいたい。

というわけで、気付いたところや要望があった部分をちまちま修正していました。

現在、サイトには長短編4作品ざっくり80ページ分くらいの漫画原稿が公開されていますが、白背景表示にしている都合上、そのまんま表示していると、原稿の白い部分と背景との境界がわからない状態でした。

そうすると、なんだかせっかくの原稿が浮いてるみたいになって良くないなー、ということで、いろいろいじっていたら画像の枠線を表示できたので、すべて黒い枠線を表示してみました。

たぶん、前よりもかなり見やすくなったのではないかと。


他にも、「Doors」のための特設ページの切り絵が、小さい画面で見ると上下カットされて表示されていた問題も修正しました。

今まで、タグで背景固定表示にしていたのですが、これを表(枠線非表示)の背景にした上で、ちょうどいい位置に微調整してみました。

これも、たぶん前より見やすくなったのではないかと。





ひとつひとつは地味な作業ですが、こういうものを積み重ねて創作活動は進んでいくんですよ!

とか主張していたらもうこんな時間。



お休みなさい~。





sho

指先が紫…だと…

どうもどうも、こんばんは。霧島です。

なんだかブログ書くの苦手疑惑が浮上してるので反抗してみました。
べっ、別に苦手とかそんなんじゃないんだからねっ!

未だ自身のキャラがつかめない私です。

まああれだ。書くことがないわけだ。…だって一日中部屋にこもって制作したりごろごろしたり論文書いたりごろごろしたりしてるんだもの。



今日はまた一段と寒かったですね~。諸事情により家の暖房が使えないので、背中にカイロ貼って過ごしてました。いや、まぁ…うん、暖かかった、よ。寒くなんかないんだから!(迷走)

あれです。寒い冬に暖かく過ごす方法知ってたらどなたか教えてください。
暖房以外だよ!結構切実です。

…ヒーター的なものを買うべきか…くっ。


卒業制作の終わりが見えません(^q^)
万年肩こりが悪化するぅぅうううう!!

なんだか私が書くとただの愚痴になることに気付いたのでそろそろ論文作業に戻りたいと思います。
べっ、別に寒くて指が動かなくなったとかじゃないんだかry

ティラミスが食べたくて仕方ない。したらば!

rin