21周年記念読切『アイシールド21』を読みました。 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

21周年記念読切『アイシールド21』を読みました。

 連載21周年というのもすごいですが、今年で完結から15周年の方がショックがデカかった米原です、こんばんは。

 

 ということで、先日す~~~っごい久しぶりに紙のジャンプを買いました。

 そして21周年記念読切 『 アイシールド21 』を読みました。

 

 やぁ~!アイシ21は大好きなスポーツ漫画なのです。私の青春でした。えぇ。はい。

 

 こちらは村田先生ご本人が描いた記念アニメ動画(宣伝)相変わらずすごく絵が上手い(IQ2)

 …アイシ21も再アニメ化してくれないかな…今のジャンプアニメのクオリティで…見たいよ…。

 

 読切は全55p、本編完結後の大学アメフト大会の様子が描かれています。

 

 発売してまだ数日ですし、ネタバレになるので詳細は書きませんが、

 

 やぁ~!良かったです(IQ2)満足です(IQ2)ありがとう(IQ2)

 

 『アイシールド21』は、漫画的誇張表現を活かしつつ、コミカルに爽快にでも愚直に話が進んで行くので、読んでいて気持ちの良いスポーツ少年漫画です。

 ですが、物語や作品全体では、常に「現実へ挑戦する人間の姿」がリアルに描かれている作品だと思っています。

 

 それは、今回の読切でもしっかり感じることができました。そして、それがなによりも嬉しいと感じました。

 

 力、スピード、体格、身体能力、頭脳、知識、育った環境など、登場人物たちはみんな生まれ持った自分の才能に悩みつつ、「配られたカード、限られたカードで如何に戦っていくのか」を常に考えて進んで行こうとする姿が描かれます。

 

 それを、今の時代に合わせる&今だから描ける要素を入れつつ、最初から最後までクライマックス!て感じで読切は駆け抜けていきました。シンプルでわかりやすい、それでいて夢や希望を見させてくれる内容でした。やぁ~!本当にありがとうございました!

 

 あの終わり方も、個人的にはすごく好きでした。

 

 考え続けることと進み続けるこは、大変だけど大切ですねぇ。

 

 また1巻からアイシ21を読み始めたのですが、今見てもあまり古くささみたいなのを感じないのもすごいなぁ~と思いました。カメラアングルやパースの取り方もとても上手く、見ていて気持ちがいい画面が多いので、気になった方は是非この機会にアイシ21を読んで貰えたら嬉しいです。

 

 もう少し私のキャパに余裕ができたら、そろそろ『Dr.STONE』も読み始めたいです。はい。

 

 バタバタし続けた怒涛の1月がようやく終わる…。でももう2月だと思うと怖い…。来月はもっと散歩しながら映画なり展示会なりご飯なり行きたいです。行けると、いいね。それではまた次回。

 

noz