久しぶりにTVアニメ『SLAM DUNK』全101話を見ました。
仕事しながら動画流しながらなんとか寒波をやり過ごし生きている米原です。
先日、映画『THE FIRST SLAM DUNK』を見に行ったこともあり、スラダンが熱かったので今回もアマプラさんにお世話になってTVアニメ版『SLAM DUNK』全101話を見ました。
『THE FIRST』の方は、前情報をほぼ入れないまま見に行ったのですが、色んな意味ですごかった。「『SLAM DUNK』をこういう形で出してくるか!」という驚きがありました。
ファンとしてそのシーンカットは悲しいよ!!!と思う点もあったけれど、バスケアニメとして文句無しのハイクオリティで試合のテンポがリアルかつアニメ作品だからできる表現もあってすごかった。楽しい点も熱い点もあり、それはじめて知ったが?!というエピソードも沢山追加されたりと、2時間もない時間の中でとにかく情報が盛り沢山な内容でした。一見の価値ありだと思うのでまだの人は是非!
そんなこんなで、懐かしい声がする方のスラダンもちょうど見たいと思ってたのでアマプラさんわかってる~!TVアニメ版も久しぶりに見ると面白かったです。
昔のアニメはオリジナルストーリー入れたり、オリジナルキャラ入れたり、サブキャラにスポットを当てたりと、原作に追いつかないようにあの手この手で尺を稼いでいてすごかったなぁ~としみじみ思いました。
何気に海南対陵南戦が一番好きだなと思ったり…。なぜか敵チーム同士やライバル同士が戦う回が昔から好きなんですよね。
あとやはりOP曲とED曲が全部良い…全部名曲…。これを聞くために30分アニメを見ていた気すらしてくる…。
アニメ版『ふしぎ遊戯』とかも、ED曲のイントロが入る瞬間の為に本編見てたみたいな所ありますからね…。ニコ動にもイントロ入る瞬間の所だけ切り取った動画があるんですが、アレ見ただけで本編見た気になっちゃうパワーがある…。そういう不思議なパワーを持った作品も味わい深いな~と思ったりしました。はい。
早め早めに確定申告やら雑事やらを終わらせて自由になりたい…頑張れ私…。自分に上げる用のバレンタインチョコ買いに行って元気出そうと思います。それではまた!
noz